イディオム

アメリカ生活で出会った英語イディオムをまとめています。
for saleとon saleの違い
イディオム

for saleとon saleの違い

for sale :売り出し中/販売中 on sale : セール中 日本語で「セール」ってよく言いますよね。夏のセールや冬のセール等々、いろんなタイミングでやっています。特にアメリカは、日本よりセールのタイミングが多い気がします✌🏻 さて、今日はその「セール」についてです。 英語ではsaleと書くんだけど、前に付く前置詞によって意味が変わります。日常生活でよく聞くのは for saleとon sale。 for saleは、今まで売りに出て無かったものが、売り出された時に使います。例えば、家ですね。「この家売りに出ていますよ」という時には「For sale」という看板が立っています。 > This car is for sale at a good price. この車は良い値段で売りに出されている。 一方、on saleは皆んなが想像する「セール中」
1 min read
アメリカに「年末の大掃除」はある??
アメリカ生活

アメリカに「年末の大掃除」はある??

気付けば2021年ももうすぐ終わりですねぇ。いや、早かった。2020年も一瞬だったけど、今年も一瞬でした。子供がいると時が流れるのがこんなに早いのね〜🤱 > Time goes by in the blink of an eye. 一瞬で時が過ぎてしまう。 さて、今日は年末にちなんだ小話をしたいと思います。 年末と言えば大掃除ですね。 実は私あんまり大掃除をした事ないんです。独身時代は年末は実家に帰ってゴロゴロしてたし。一人で住んでたアパートは、狭かった+引っ越しが多くて、どの家も住んでる期間が短かったのであまり汚れておらず、普通の掃除しかしてませんでした。 そんな私は、漠然と「家族を持ったらしなくちゃいけないんだろうな〜」と思っていたんですが…結婚してからの住まいはまさかのアメリカ。果たしてアメリカに年末大掃除文化はあるのか?!笑 無い!やったーーーーーーーーー🤪 と喜んでいたのも束の間。ダーリンが、年末にやる習慣はないけど、アメリカでは🌸Spring Clearning🌸という文化があるよと。 春の始まりと共にする大掃除。確かにね、暖かくなるし太陽も出るしね
2 min read
「薬の効果が薄れる」は英語で何?
イディオム

「薬の効果が薄れる」は英語で何?

wear off:段々と消えていく/弱くなっていく/止まる 先日、ダーリンがコロナワクチンの3回目を打ってきました。案の定、接種後に熱っぽくなり頭がぼーっとするとの事😷 仕事が忙しく寝ていられないので、薬を飲んだんですよ。しばらくは大丈夫そうにしてたんだけど、時間が経つと、またしんどい…となって、薬の効果が切れてきたなぁと。 その時の一文がこちら。 > The medicine's effect is wearing off. 薬の効果が薄くなってきた。 wearは身に着ける、offは離れていくイメージなので、wear off=身につけていた物が離れていくと言う意味が転じて、「何かが段々と消えていく、弱くなっていく、止まる」といった意味になると予想します。 薬に使われる事が多いんですが、それは「段々と消えていく」消え方にあります。 wear offは、「時間をかけて少しずつ、同様の形で消えていく」らしいのです。一時的にバッと消えてその後少しずつ消えるような、消え方が凸凹してる場合には使えないとの事。 なので、例文をそのまま覚えて、
1 min read
be cooped upの意味は?
イディオム

be cooped upの意味は?

be cooped up:閉じ込められる/閉じこもる コロナが流行し始めて2年が過ぎようとしてますね。ニュースを見ると、日本は落ち着きつつあるのかな?アメリカも前より落ち着いてるけど、それでもまだまだ不安です。 我が家は娘がワクチンを打てるまでは不要な外出は控えていて、気分的にはまだまだ自粛中って感じです🥺 さて、このコロナ大流行によって、リモートワークになり、毎日ずっと家にいる人が圧倒的に増えたよね。 ということで、今日の単語はbe cooped upです。 coop up = to keep a person/an animal inside a building or in a small space especially for a long period of time coop upは「特に長期間、小さな空間や建物の中に、人や動物を閉じ込める」事なので、
2 min read
arrival windowの意味
イディオム

arrival windowの意味

arrival window:(依頼したサービスや商品が来る)時間帯 我が家はGoogleカレンダーで予定をシェアしてるんだけど、よくダーリンから「〇〇arrival window」っていう予定が入ってるんですよ。 例えば、 9:00-12:00 Tree service arrival window 13:00-17:00 Electrician arrival window 12:00-13:00 Costco Washer Dryer Delivery arrival window といった感じに。 見たらわかるように、頼んだサービスや商品がこの時間帯に届きますよ〜っていう意味なんだけけど、改めて見るとarrival windowっていうんだなぁと今更の気付き😅 日本語だと「時間の帯」で、英語だと「到着する(まで開いている/開けている)時間の窓」なんだな〜と。 面白いなと思ったのでシェア😝👍
1 min read
slippery slopeの意味は?
イディオム

slippery slopeの意味は?

slippery slope:(ある考えや行動がきっかけで)悪い方向へ転がり落ちる、負の連鎖に陥る 先日、娘が初めてのTVデビューをしました。📺 そろそろ雨シーズンに入り、公園にも行けず、毎日一日中家で引きこもり。なるべくTVは見せたくなかったんだけど、家の中で遊ぶのも限界があり、解禁したのでした。 見せてみたら、娘は大興奮🥳嬉しそうな娘を見て、これはこれでいっか〜と思えたのでした。単純🤗 ある日、何気なく「またテレビを見せようかな〜」とダーリンに言ったら、 > It could be a slippery slope. と返答が。どういう意味かというと、 1回テレビを見せた事により、 →私が安易にテレビを見せるようになる。あるいは、娘がテレビが見たいとせがむようになる。 →娘が毎日テレビを見るようになる。 →テレビの見過ぎで、家族の会話が減ったりして、悪影響になるかも? といった感じで、slippery slopeは「何か1つの行動や考えがきっかけで、悪い方向へ物事が進んでしまう/負の連鎖に陥る」と言う意味になります。 slipperyは「滑りやすい」
1 min read
ripeの色んな意味
イディオム

ripeの色んな意味

前回の記事 [https://www.katsubanban.com/ripe/] でripeは「食べ頃の/熟した」という意味で紹介しました。実はこのripe色んな使い方ができるんです。今日はそちらをシェア! 大きく3つ紹介していくよ〜🚗💨 ①be ripe for〜:〜の準備ができている。 ripeはready to eatと英語で言い換えができます。果物が熟して、食べる準備ができているという事ですね。ここから転じて「〜の準備ができている。」という意味にもなります。 例文をいくつか調べてみたけど、主に「物」を主語にして使うっぽいですね。人を主語にしては使わないようです。(ダーリンも人が主語だと変だと言っていた。) 日本語訳がちょっと難しいんだけど、例文はこちら。 > The time is ripe for action. 行動を起こす準備はできている。(=行動を起こすタイミングだ。) > It's ripe for the picking.
2 min read
don't bother to do somethingの意味と使い方
イディオム

don't bother to do somethingの意味と使い方

don't bother to do something. : 何かをするために時間や労力を割かない。 botherと言えば、Don't bother me.「邪魔しないで。」のような使い方がよく知られていると思います。でも実は、違った意味+使い方があるんです。 それが今日紹介するdon't bother to do somethingです。最近読んでいた本にこの表現が出て、Don't bother me.しか知らなかった私は🧐となり辞書をひいたのでした… この使い方は肯定形でも使えるんだけど、否定形の方が圧倒的によく使われるらしいので、そっちに特化して書きます。(私の混乱を避ける為…笑) botherには、「時間や労力を割く」という意味があるので、don't bother to do something.は「
1 min read
defeat the purpose ofの意味
イディオム

defeat the purpose ofの意味

defeat the purpose of something:〜の意味を無くす/〜をダメにする/〜を無駄にする 我が家は、夕方5時に夜ご飯なんですね。娘が7時には布団にGoなのと、ダーリンの剣道の時間の都合上、早めの時間なんです🍕 だけどね…夜10時くらいになると、お腹が空いてくるんだよねぇ😛それで気にせず、そんな時間におやつを食べてたらブクブクと太ってしまってな…おやつ断ちをしたんですよ。 で、結構いい感じに続けてたんだけど、ついに、この間お菓子を食べてしまったんです😱その時にダーリンが言ったのが、 > Eating snacks defeats the purpose of dieting! お菓子食べたら、ダイエットの意味無くなっちゃうよ! defeatは「ダメにする/無にする」という意味があって、purposeは目的なので、何か目的があってやった事をダメにする、無駄にする、意味を無くしちゃうという感じです。 英英辞典ではmake something pointlessとなっています。日本語では色んな訳し方ができるから、こっちで覚えた方がコンセプトが掴みやすいか
1 min read
隠蔽するは英語で何?
イディオム

隠蔽するは英語で何?

sweep something under the rug:(何かを)隠蔽する、隠す、ひた隠しにする 昨日、久しぶりにポッドキャストを聞いてたんですね。前にも紹介したことのあるWorklifeです。今回のテーマは、こちら。 Is it safe to speak up at work? [https://www.ted.com/podcasts/worklife/is-it-safe-to-speak-up-at-work-transcript] 職場で、声をあげる(意見を言う)のは安全か? 例えば、あなたが仕事で困っていたり、問題を抱えている場合。あるいはミスをしてしまった時。上司にすんなり、すぐに報告できますか? 職場の雰囲気によって言いにくい、ミスがバレて怒られるのが怖い等、色々な理由でなかなかspeak upできない。speak upしないことにより、本来すぐに助けを求めれば解決できるものも解決できなくなって、結果すごく大事になってしまう…。 どうやったらspeak upできるのか?どうやったらspeak
1 min read
in no timeの意味は?
イディオム

in no timeの意味は?

in no time:すぐに/一瞬で この間、近くの小学校で娘を遊ばせていたら、2人のお子さんとママがいたんですね。 その子供達は恐らく3歳〜5歳くらいで、校庭で走り回ってたのよ。それをうちの娘は、興味津々でジーッと見つめていたんです👀笑 そしたら、帰り際にそのママが、私に、 > Your daughter is gonna be like my kids in no time. あなたの娘も、一瞬で私の子供達みたいに(大きく)なるわよ。 と言いました。本当、子供の成長ってあっという間ですよね👶 見た目ですぐにピンとくる人もいるかもですが、in=〜以内、no time=時間がないで、「すぐに/一瞬で」という意味になります。 同じ意味でbefore you knowという表現もあるそうです。こっちは「
1 min read
live offの意味は何?
イディオム

live offの意味は何?

live off something/someone:(何か/誰か)に頼って生きる 先日、オンライン英会話で旅行の話をしてたんですね。 私はずいぶん昔にカンボジアに行ったことがあって、旅の目的はもちろん、アンコールワットだったんですが、近くに湖があるということで行ってみたんですよ🐳 湖の名前は忘れちゃったし、別に綺麗でもなんでもなかったんですが、湖上に集落があって、そこに人々が住んでたんですね🏘 湖で魚釣ってる人がいれば、洗濯してる人もいて、子供は泳いで遊んでて…彼らの生活が湖で全て成り立ってたんだよね。そういう光景を見たのが初めてだったので、印象的だったんです。 その話を先生にしていたら、 > They live off the lake. 彼らは湖に頼って生活してるんだね。 と言っていました。この時に初めてlive offの意味を知ったんです。 日本語の辞書で調べてみると「〜のすねをかじる」、「〜に寄生する」という意味が載っていますが、ネガティブな意味だけではなく、先程の例文のように(特にモノが後ろに続く場合は)普通の意味でも使えるよ! 英英辞典では、 to
1 min read
touch and goの意味
イディオム

touch and goの意味

touch and go:(結果/結末が)どうなるのかわからない 先日、Knives Outという映画を観ました🗡私はミステリー探偵物の映画とかドラマが好きなんですが、この映画結構良かったです!興味がある人はぜひ✌🏻 この映画の中で、Aさんが殺されかけて、病院に運ばれて生きるか死ぬかという状態になります。 その時、BさんがCさんに、Aさんの状況をこんな感じで伝えます。 > A was touch and go but now she is stable. Aさんは、生きるか死ぬかだったけど、今は安定しているよ。 touch and goは「結果や結末がどうなるかわからない」という意味です。 語源を調べてみると…昔々、2台の馬車が狭い道を走っていたのです🐴1台がもう1台を抜かそうとした時、2台が接触して大事故になるか(touch)、それとも運よくそのまま追い越して進めるか(go)、どうなるかわからないというところから来ているようです。 こう見ると、何となく「危機一髪」
1 min read
play with fireの意味は?
イディオム

play with fireの意味は?

play with fire:危ない事をする/(馬鹿げた)リスクを取る 先日、夜ご飯を作っていたら娘が「ママ〜」と言って近づいてきたんですね。 我が家はキッチンにベビーゲートをつけていないので、娘は普通に野菜を切ってる私の下まで来たんです🍅🍆 そこでダーリンが、娘に > Don't get close to mama. She is playing with fire. ママに近づかないで。今、危ない事してるよ。 私が「火は使ってないよ?」とダーリンに言ったら、「危ない」っていう意味だよと教えてもらいました。 火で遊ぶ事は危ないよね。なので、play with fireの基本的な意味は「危ない事をする」です。 > Don't play with fire. 危ない事はしないでね。
1 min read
「ちょっと詰めてくれない?」は英語で何?
イディオム

「ちょっと詰めてくれない?」は英語で何?

scoot over:①(席や場所を空けるために)詰める②(モノを)横に動かす/スライドさせる 今回は、かなり便利なイディオムなのではないでしょうか✌ まずは①の意味から。 娘が寝る前に、ダーリンが英語の本を読むのが日課です。たまに私も同席します。(娘がぐずる可能性がある時だけ。笑) 先日、私も本読みに参加しようと、娘とベットで先にゴロゴロしてたんです🛌そしたら、ダーリンが後から来て「僕の場所がない!」と、こう言いました。 > Can you scoot over, please? ちょっと詰めてくれない? 電車とかバスでよく使える表現ですね!後は、ベンチに座りたい時とかか?🚃🚌 でもこれ、結構ダイレクトな表現らしい。友達や家族内で使うのは全然問題ないんだけど、知らない人に電車で使う場合は、以下の表現の方が丁寧だそうです。 (おい、さっき電車やバスで使えるって言ったやん。笑) > Can I sit there? そこに座ってもいいですか? > Do
1 min read
a blessing in disguiseの意味は?
イディオム

a blessing in disguiseの意味は?

a blessing in disguise:一見悪い事に見えるが、結果的には良い事 ちょっと前の話ですが、大寒波(って、めちゃ前の話やん…もう夏やで。笑)が来て、昼間木の上に積もった雪が、夜になるにつれて凍ったんですよ🧊 その氷の重みで、木がバキバキと音を立てて倒れたんです。あちこちで。夜中、木の倒れる音を聞きながら寝るのめちゃ怖かった😖 そして、強風とこの倒木の影響で、電線がこれまたバキバキと切れて、停電になったんです。かなりの広域で。しかも、なんと5日間も!!!! 5日間の停電って経験した事ある?しかも冬! 我が家は、ガスストーブ+ガスコンロ+ガス給湯器だったので、電気がなくても、暖も取れたし、ご飯も作れたし、シャワーもできてラッキーでした✌🏻 でも問題は冷蔵庫よ…冷蔵庫のものをクーラーボックスに移して、外の雪と氷をその中にぎゅうぎゅうに詰め込んで、何とか5日間を乗り切りました。 結構、ギリギリだったけど… その5日間、電気がないので、ダーリンは仕事ができず、エアコンも使えなかったので、
3 min read
「それは時間の問題だ。」は英語でなんていう?
イディオム

「それは時間の問題だ。」は英語でなんていう?

It's only/ just a matter of time. :それは時間の問題だ。 娘が1歳4ヶ月になり、そろそろ言葉を発する年齢になって来たんだよね。娘は特に2言語を聞いてるので、言葉の発達に関して結構心配しているのです😩 基本、私がずっと一緒にいるので、日本語の方が圧倒的に聞いているにも関わらず、最近よく真似するのは英語の単語。笑 悲しい😢 最近、ダーリンが「ベイビー」を教えたら、すぐに真似して、それから毎日ベイビーと言っている…👶 日本語の単語も真似してほしいな〜とダーリンに言ったら、返事はこうでした。 > It's just a matter of time. 時間の問題(だけ)だよ。 時間が経てば、大丈夫だよ〜という意味ですね。 ここでのmatterは「問題」という意味です。matterは色んな意味があるし、
1 min read
「晴れてきた。」は英語で何?
イディオム

「晴れてきた。」は英語で何?

It's clearing up.:(雨や曇りの状態から)晴れてきた。 スペ語学校に通っていた時に、クラスが終わって外に出ると、雨が止んで晴れてきてたんですね。 その時、隣にいたクラスメイトに「晴れてきたね〜」と英語で言いたくて、咄嗟にこんな文章を言いました。 > The sun is coming out. 太陽が出てきたね。 これ、間違ってはないんですが、これよりもっとしっくり来る表現をその後知ったのです。それがこちら。 > It's clearing up. 晴れて来たね。 曇りや雨だった空がclear upするという意味です✨ 日本語訳からの直訳だとなかなか思いつかない表現なので、そのまま覚えちゃいましょう! ちなみにスペイン語でなんていうのかは、わかりません…笑 また時間ができたらスペ語も勉強したいな〜✍🏻(娘氏が幼稚園行くまで無理や。)
1 min read
storm offの意味は?
イディオム

storm offの意味は?

storm off :怒りながら立ち去る 今日ダーリンが娘に英語の本を読んでたんですね。その絵本の中にあった表現が、今日紹介するstorm offです。例文はこちら。 > "I'm not grumpy," he said as he stormed off. 彼は怒って立ち去りながら、「僕は怒ってないよ」と言った。 stormと言えば、嵐ですよね🌪⚡️☔️ 実は動詞としても使えます。意味は「怒りながら動く」です。まるで嵐のように怒って動くというイメージですね。そのまんまなんで覚えやすい🤣 英語で簡単に言い換えると、go/move angrilyです。こっちのがわかりやすいかな? このstormに、何かから離れる事を表す前置詞offがくっついて、「怒りながら立ち去る」という意味になります。 offの他にも、色んな前置詞が使えます。以下参照下さい。 storm in/into:怒りながら〜へ入る
1 min read
check を使った表現 part 4
イディオム

check を使った表現 part 4

check to see if S+V:SがVかどうかチェックする/確認する checkを使った表現シリーズ。今回でラストです☺️ 第一回はこちら [https://www.katsubanban.com/check-up-on/]。 第二回はこちら [https://www.katsubanban.com/check-out/]。 第三回はこちら [https://www.katsubanban.com/check-out/]。 今日はcheck to see if 〜です。よく使うフレーズだし、意外と面白い表現だったので紹介するぜよ🥷 まずはcheck to see if 〜を分解して説明していくね! checkはご存知の通り「チェック」ですが、このイディオムの中では、単純に「見る」という意味合いになってきます。 後ろについているto see。どちらかと言うと、
2 min read
checkを使った表現 part 3
イディオム

checkを使った表現 part 3

check-up:検診/検査 check off:チェックマークをつける checkを使った表現シリーズ、まだまだ続くよ! 第一回はこちら [https://www.katsubanban.com/check-up-on/]。 第二回はこちら [https://www.katsubanban.com/check-out/]。 今日は第三回です。check-upとcheck offを紹介してくよ🔆 ①check-up:検診/検査 ちょっとイレギュラーですが😅こちらは名詞で「一続きのチェック」という意味です。主に病院や歯医者さんの検診の意味で使われます。他には、機械の検査という使い方もあるらしい。どっちも「何か問題がないか検査する」という感じですね。この2つ以外の使い方はないので、これだけ覚えればOK! > I have a medical/dental check-up tomorrow. 明日、病院/歯医者で検診があるんだ。 >
1 min read
checkを使った表現 part 2
イディオム

checkを使った表現 part 2

check out : ①(〜を)見てみる ②(〜を)調べる ③お金を払う checkを使った表現シリーズ。第1回はこちら [https://www.katsubanban.com/check-up-on/]。 今日は第2回、check outを紹介するよ!(一体何回まで続くのか…笑) まず、一つ目の意味は、「何かを知るために見る」です。 最もよく使われるシチュエーションは、人に何かをオススメしたり、「これは見たほうがいいよ。チェックした方がいいよ。」と伝える時。例文はこちら。 > This website is cool. Check it out! このサイトカッコイイよ。見てみなよ! > This product is back in stock. Check it
1 min read
checkを使った表現 part 1
イディオム

checkを使った表現 part 1

check (up) on:〜の様子/状態/状況をチェックする 先日オンライン英会話でcheck (up) on という表現を学びました。それに伴い、色んなcheckを使った表現を見つけたので、シリーズものとして紹介します😈 意外と、いっぱいあったんだよ…笑 今日はcheck (up) onを紹介します! 英会話レッスンの前に、娘氏のバナナケーキを作っていた私。レッスンの途中でオーブンの様子が気になってきて、「今から、ちょっとバナナケーキの様子を見て来ていい?」と言いたかったのですが、うまく言えず。 先生が教えてくれた表現はこちら↓ > Can I check on the banana cake? バナナケーキの様子、見て来ていい? check (up) onは「何かの様子/状態/状況をチェックする」という意味です。人にもモノにも使えます。 いくつか例文を上げてみましょう。 料理中に一旦キッチンから離れた時や、コンロを消したかどうか不安な時に。 > I&
1 min read
fall off the wagonの意味は?
イディオム

fall off the wagonの意味は?

fall off the wagon:(辞めていた)悪い習慣をまた始めてしまう 最近、ブログのネタがないな〜、ダーリン、何か教えて!と聞いて教えてもらったイディオムを紹介します。笑 例えば、禁酒をしていた人が、何かのきっかけでまたお酒を飲み始めてしまった時に使えるイディオム。 > I fell off the wagon. また、飲み始めちゃったんだよ😫 語源を調べたら、結構面白かった! この表現に出てくるwagonは、19世紀頃にアメリカで使われていた、道路の埃などを掃除する散水車のような乗り物?の事だそうです。 この時代には禁酒法があり、お酒の製造、輸入、販売が禁止されていました。それを受けて、多くの男性がお酒を辞めたのです。 その時に、彼らはよく、このワゴンの上に乗って「俺はもう酒は飲まないぞ!」とみんなの前で誓っていたのです🚍(想像すると面白い。笑) fall off the wagonはワゴンから落ちるという意味だよね?なので、誓いのワゴンから落ちるということで、お酒を再び飲むようになる=悪い習慣をまた始めるという事になります。
2 min read
catch my eyeの意味は?
イディオム

catch my eyeの意味は?

catch someone's eye:(人の)目を引く、目に留まる、目を奪われる 先日、久しぶりにEメールをチェックしていたら、お気に入りのインテリアショップから、こんなタイトルのDMが来ていました。 > Caught your eye? (この商品が)気になったの? catch someone's eyeは2つの意味があります。 一つは、アイコンタクトをすることで誰かの気を引く事。 例えば、アメリカではレストランでウェイターさんを呼ぶ時は、アイコンタクトをします。そう、そのウエイターさんがこちらに気付くまでずっとね。笑 いや〜これかなり時間の無駄だなって私はいつも思います。だって、お店が忙しい時とか、全然気づいてくれないもん😂 呼んだ方が効率的じゃん!といつも思ってる…😅 こっちはずっとアイコンタクトしようとしてるんだけど、全然気づいてくれない時にこう言えます。 > I can't catch his eye. 彼、
1 min read