KATSU BAN BAN

Hands down.の意味と使い方
イディオム

Hands down.の意味と使い方

Hands down. : ダントツで 今日は、シンプルで使いやすいイディオムを紹介します。 > Hands down. : ダントツで 私がこれを知ったのは、Adam Grantのworklifeというポッドキャストを聞いていた時。 WorkLife with Adam Grant: A TED original podcastOrganizational psychologist Adam Grant takes you inside the minds of some of the world’s most unusual professionals to discover the keys to better work life.TED Talks [https://www.ted.
2 min read
バイリンガルの定義
子育て

バイリンガルの定義

娘のバイリンガル育児に先立ち、色々とリサーチ。リサーチ結果を記録として残します。 今日は、バイリンガルの定義について。 まず、2言語の到達度から見ると、3つに分類できます。 ①年齢相応のレベルまで2言語が高度に達している「バランス・バイリンガル」→知的発達にプラス ②どちらかの言語のみが年齢相応のレベルまで高度に達しており、もう一つの言語は明らかに弱い場合の「ドミナント・バイリンガル」→知的発達に関してプラマイゼロ ③どちらの言葉も年齢相応のレベルに達していない「ダブル・リミテッド・バイリンガル」→知的発達にマイナス 知的発達との関係がミソですね。③が知的発達にマイナスなのは明らかで、これはどうしても避けたいものです😅 また、言葉の技能面からの分類わけもでき、それは以下の3つに分類されます。 ①聞くことは2つの言葉でできるが、その他は全て1つだけという「聴解型バイリンガル」=「受け身のバイリンガル」。例としては、英語と日本語を聞くことはできるが、話す、書く、読むは英語しかできない。 ②聞く、話すは2つの言葉できるが、読み書きは1つの言葉でしかできない「会話型バイリン
4 min read
Now you're speaking my language. の意味
イディオム

Now you're speaking my language. の意味

Now you're speaking my language. : そうこなくっちゃ! 先日、近くの苗屋さん(っていうのか?)に庭に植える植物を買いに行きました🌱かなり久しぶりのお出かけだったし、天気も良く、短い時間だったけど、楽しかった〜🌞 夕方に出かけたので、このまま帰ってご飯作ると遅くなるな〜(というより、めんどくさくて作りたくなかった)と思ったので、ダーリンに 「帰りにハンバーガー買って帰ろうよ!」 と言った時のダーリンの返事がこちら。 > Now you're speaking my language. そうこなくっちゃ。 何となく意味は推測できるかな〜と思うけど、ダーリンによくよく聞いてみると、私の推測とはちょっと違う&日本語訳の「そうこなくっちゃ。」では表しきれないニュアンスがあったので、それをシェアします。 英英辞書で調べた意味の方が、「そうこなくっちゃ。」よりわかりやすいので、こちらをご確認下さい。 > speak one'
3 min read
アメリカの家庭で話されている言語
アメリカ生活

アメリカの家庭で話されている言語

さて、ご存知の通り、アメリカは色んな国からの移民で成り立っている国ですよね。 さてここでクイズです! (じゃじゃん!) アメリカの公用語は何でしょう? (ちっっっチッチチちち父一ちち…)(ブッぶー) 答えは、「公用語は無い」でした! いや、嘘ではありません。 えっでも英語じゃん?そう、「事実上の公用語は英語」となっています。これ、私も最近まで知らなかったんだよね〜意外な事実😖 -------------------------------------------------------------------------------- ここからが今日の本題。 アメリカに公用語がないとすれば、一体どんな言葉が話されているのでしょう?また、いくつの言葉が話されているのでしょう? 気になりませんか?私は気になる!ので、調べてみました。 アメリカで(家庭で)話されている言葉の数は、少なくとも350言語。 おおおおお〜やはり多いですね〜さすが移民の国! 続いて、どんな言語が話されているかについて、順番に説明していきます。まずはこちらのグラフをご覧ください。 家で
3 min read
outstandingの二つの意味
単語

outstandingの二つの意味

outstanding : ①ずば抜けた、極めて優れた ②未払いの この単語、前から知っていましたが、①の意味しか知りませんでした。おそらく、みんなもそうなんじゃない?と思ってシェアします。 まずは①について。outstandingは結構何に対しても使えます。景色だったり、人だったり。人の場合は、「あの人はずば抜けて(何かが)すごい」という意味合い。ただ頭が良いとか全部がすごいっていう時は使わないらしい。 amazingやawesomeって、元々の単語の意味は固いし、別にそんなにすごくなくてもネイティブは息を吸うように使うよね。それと同じ感じでよく使われます。ということで、イメージはこんな感じかな。笑 「めちゃすごい!」で、今日の本題は②の意味です。 妊婦時代のある日、病院から請求書が届いたので、オンラインで払うため病院のサイトへアクセス。ログインし、支払いする画面に出てきたのがこちら。 > Your outstanding balance is $0. あなたの未払い残高は0ドルです。 ①の意味しか知らなかった私は、うーん?となり辞書を引いた。そしたら、②未払いという意
2 min read
raspberryの隠れた意味
単語

raspberryの隠れた意味

raspberry : (誰かの)お腹に口を当てて、ブーっとオナラみたいな音を出す遊び 初っ端から、何じゃこれ?である笑 今回はラズベリーについての話。ラズベリーは日本語だとキイチゴらしい🍓 私の住んでいる地域では、夏になるとベリー系がよく採れます。ストロベリー、ラズベリー、ブラックベリーとか。庭にちょっとした家庭菜園コーナーがあるので、ラズベリーとブルベーリーの苗を買った。庭に植えるのが楽しみである!!!!収穫するのはもっと楽しみである!!!!!!!! さて、そのラズベリーには別の意味がある。そう、「お腹に口を当てて、ブーっとオナラみたいな音を出す遊び」である。なぜ、その遊びがラズベリーなのか…気になる?ちょっと調べてくる。 (10分経過) Wikipediaによると、"raspberry tart(ラズベリータルト)"が"fart(オナラ)"の隠語だというところから来ているらしい。HOOHOO🦉 ラズベリーの詳細を、かなり雑に意訳してみます。 > (Wikipediaより引用) It may also be
2 min read
Don't touch my mustache.の話
アメリカ生活

Don't touch my mustache.の話

Don't touch my mustache. : 私の口髭に触らないで。 ある夜、ダーリンが作ったご飯を食べていた。私が「ご飯ありがとね。」と言ったら、「どういたしまして。」と言われた。 うちのダーリンは日本語が結構できる。昔頑張って勉強したようだ。 以下、夕食時の会話の続きである。 ダ:昔、「どういたしまして」がなかなか覚えれなかったんだよね。 私:じゃ、最終的にどうやって覚えたん? ダ:Don't touch my mustache.🥸 私:は?笑 ダ:Don't touch my mustache.って少しこもった感じで、もごもご言ってみ?「どういたしまして」に聞こえるから。 私:・・・いや、聞こえないけど?笑
1 min read
I bet. とYou bet.
イディオム

I bet. とYou bet.

I bet. :そうだよね。 You bet. : いいよ。 この2つ、簡単そうに見えて、意外と厄介なやつである。会話でよく聞くが、私は未だに使い方がわからず、よく間違えて使っている。 それでは、それぞれ説明してみよう。説明できるかな?(笑) 【I bet. そうだよね。】 誰かが何か言った時に、「そうだよね。」と相槌を打つ時に使う。イメージ的にはI think so,too.のもう少し強いバージョン。これは、betが「〜だと確信している」という意味から来ている。あ、あっさりと説明終わってしまったわ。笑 【You bet. いいよ。】 日本語の「いいよ」がピッタリだと思う。You bet.の基本的な意味は、言われたことに対して、肯定+確信することである。使われ方は以下3つ。 ①Thank
2 min read
I'm game for〜の意味
イディオム

I'm game for〜の意味

game : やる気がある、挑戦する気がある、乗り気である みんな知ってるgame。ゲーム。実は形容詞の意味があるらしい。知ってた? 私はボランティアで友達に日本語を教えている。出産で一時中断していたが、落ち着いてきたのでそろそろ再開する〜?というメールをしてた時に、友達が > I'm game for Japanese. 私、日本語(を勉強する事)に乗り気よ! と言って来た。これを見て、「はて?ゲームがやりたいのか?」と思ったのは言うまでもない。辞書を引くと、なんと形容詞の意味があるではないか!たまげた。こんな誰でも知ってる単語にも隠れた意味が…英語ってわからない。本当にわからない😱 I'm game for something.の実際のニュアンスは、 I'm game for = Sounds good+I&
1 min read
「このパン、湿気ってる」を英語で言ってみよう!
単語

「このパン、湿気ってる」を英語で言ってみよう!

stale : (パンなどが乾燥して)硬くなった、(飲食物が)新鮮でない コロナ前のある日、友達と一緒にお茶をしていたら、私の頼んだクッキーが湿気っていた。ついてないな〜と思って食べたら、友達が「どうしたん?クッキーまずいん?」と聞いてきたので、This cookie is not fresh.と答えた私。 あぁ、それはIt's stale.ねと言われたのが出会いである。 基本的な意味は「新鮮じゃない」だが、使える食べ物は限られているらしい。どんな食べ物に使えるのか、以下の通り。 bread パン cookie クッキー chips ポテトチップス(スナック菓子) cereal シリアル(コーンフレーク的な) muffin マフィン cake ケーキ 少なっ!こう見ると、やっぱり日本語だと「湿気る」
1 min read
kindergarten / preschool / daycare / pre-kinder(pre-k)の違い
子育て

kindergarten / preschool / daycare / pre-kinder(pre-k)の違い

今回はアメリカの保育園、幼稚園について。娘のためにも一旦整理しようと思い、色々と英語でリサーチ。その結果をお伝えします。 まずは日本語訳から見てみよう! kindergarten 幼稚園 preschool 幼稚園、保育園 daycare(center) 保育所、託児所 pre-kinder (pre-k) 幼稚園に入る前の 日本語だけ見ると、全部似たような感じ。pre-kが謎… では実際に何がどう違うのか、説明してみます。ただ、リサーチした結果、サイトや人によって書いてある事が違うので、私も自信がありません。笑 あくまでもご参考まで。 まず、大きな違いは対象年齢です。 kindergarten 5歳 preschool/私立pre-k 2.5歳〜5歳 daycare 0歳〜5歳 公立pre-k 4歳 それぞれ、(汚い)手書き図とともに詳しく説明していきます。 年齢別まとめ【kindergarten】以下kinderと略します。 5歳児が対象。
3 min read
sometimesとonce a whileの違い
単語

sometimesとonce a whileの違い

sometimes / once a while : 時々 「時々」と言えば、sometimesが一番に頭に浮かぶのではないでしょうか? 実は、「時々」を表す表現はたくさんあります。私の友達がよく使っていたのがonce a while。その他にも、この3年間で見たり聞いたり調べたりした「時々」は以下の通り。 1. sometimes 2. once in a while 3. off and on 4. from time to time 5. once a blue moon 6. at times 7. on occasion 8. occasionally 9. now
1 min read
パンパースとpamperの関係
単語

パンパースとpamperの関係

pamper : (人/ペット)を甘やかす 「パンパース」って知ってますか?そう、オムツのパンパース!アメリカにもパンパースはあり、うちの娘も使っています👶(というより、元々アメリカのブランドか?) 今回はそのパンパースの語源と思われるpamperという単語について。 ある日、オンライン英会話のフリートークで、「知り合いのお父さんが子供を甘やかしてるから、その子結構ワガママなんですよね〜」と軽く悪口を言っていた私。笑←「甘やかす」という単語が出てこず、教えてもらった単語がpamper。 例文はこちら。 > He pampers his kids too much, so his kids are selfish. 彼は子供を甘やかしてるから、子供は自己中なんだよね。 > I pamper my dog because she is so cute. 犬を甘やかしてる、だってめちゃ可愛いんだもん。 >
1 min read
procrastinateしないで!
単語

procrastinateしないで!

procrastinate : (やるべき事を)遅らせる、ぐずぐずと先延ばしにする 私はアメリカに住み始めるまで、この単語を知りませんでした。実は、日常生活で結構使います。(もし、あなたやあなたの家族が面倒くさがり屋ならの話ですが…笑) 例えば、私はお風呂に入るのが好きじゃないんですが、22時を過ぎてもお風呂に入らず、ソファでダラダラしている私をみて、うちのダーリンは > Don't procrastinate, take a shower right now! ぐずぐず(先延ばしに)しないで、今すぐシャワーしなよ! と、よく言ってきます。他にも、 > Don't procrastinate, do your homework. 後回しにしないで、宿題やっちゃいなさい。 > Don't procrastinate, do your
1 min read
invitingの意味と使い方
単語

invitingの意味と使い方

inviting : 魅力的な、感じの良い 記念すべき第1語目はinviting。形容詞ですね。例文はこちら。 > That coffee shop has an inviting atmosphere. あのカフェ、いい感じだよね。 以前オンライン英会話をやっていた時に、「この写真を英語で表現してみましょう!」というお題があって、その時の写真が冒頭のようなカフェの写真。その時に講師が教えてくれたのがinvitingでした。 この単語すごく英語っぽい👀 日本語だと「魅力的な、感じの良い」だけど、invite=招待するを知ってると、カフェが擬人化して「おいでおいで〜」と手招きしてる様子が頭に浮かばないですか?笑 このモノを主語として、そのモノが動作している(ing形容詞)という使い方が英語っぽい。日本語だったら、こういう言い方はしないし、カフェに擬人感や躍動感はないよね。 このinvitingは、ふわっとした全体的な「いい感じ」、attractive、welcomeっぽいイメージが想像されます。 この単語、人にも使えます。 > He has
1 min read