KATSU BAN BAN

What are you up to today?の意味
イディオム

What are you up to today?の意味

What are you up to today? : 今日は何するの? コロナ前、よくLyft(Uberみたいなサービス)を使っていました。特に空港まで友達や家族を迎えに行く時なんかは、車の免許が無い私にとって、めちゃ助かってたんですよ🚗 もう今はコロナで使ってないけどね…🤦‍♀️ こっちのタクシーは90%くらいの確率で運転手さんから話しかけられます。そして大体一発目に聞かれるのがこれ。 > What are you up to today? 今日、何するの? 私は意味をちゃんと理解してなくて、何となく「How are you?」的なものだと思っていたので、聞かれるたびに GOOD👍🏻 と自信満々に答えていたんだけど、その後の空気がいつもなんか変だったんだよねぇ…でも特に調べることもせず、4回くらいgoodと答え続けてました。笑 そんなある日、いつも通りgoodと答えた後に、運転手さんが 「Ah- I mean, what are you gonna
2 min read
shrugの意味と使い方
単語

shrugの意味と使い方

shrug: 肩をすぼめる この単語、結構面白いです。 まず意味としては🤷🏻‍♀️のジェスチャーです。 日本語で肩をすぼめる、肩をすくめるといえば、落ち込んだ時にずーんとか、がっかりした時のずーんって感じですが、これは全然違います。日本語訳に惑わされないように!!!! どういう時に🤷🏻‍♀️をするかといえばですね、to express aloofness, indifference, or uncertaintyと辞書に書いてあります。何か言われたことに対して興味がない時や、不透明でよくわからない時、よそよそしさを態度で示したい時に使います。 小難しいですね…。私は何か言われて、 「知らない。」「興味ないし。」「ふーん、で?」「だから何?」「意味わかんないし。」 のようなコメントをする時に🤷🏻‍♀️をしています。ダーリンに聞いたら、私の🤷🏻‍♀️はそんなに不自然じゃないとの事なので、おそらく合っているでしょう! 間違ってたら、ごめんね!笑 ここまで🤷🏻‍♀️の説明をしてきたけど、実際shrugという単語を見たり聞いたりする機会はそんなに無いかな〜と思
1 min read
kickを使った表現
イディオム

kickを使った表現

今日は、kickを使った表現を紹介します。kickといえば、蹴りですよね。そこから派生して面白い使い方があるので、3つ紹介しますね。 ①give something some kick これは「何かにキックする」ではありません。笑 この場合のkickは刺激?(蹴られた時にウオッ!ってなる感じ)の意味で、「(食べ物に)スパイシーな調味料を加える」 という意味です。刺激=スパイシーな調味料ですね。タバスコ、ホットソース、チリオイルや唐辛子、一味、七味、ラー油とかですね。あと何だろう…山椒とか? 例えば、ミートソースパスタを食べていて何か物足りない…ちょっと辛い何か入れたいなと思った時に、以下のように言えます。 > I want to give it some kick. なんか、辛いソースかけたいな。 うちの義母は辛いものが好きなので、一緒に食事をする時、よくこれ言ってます。笑 ②have
2 min read
英語での雨の種類
単語

英語での雨の種類

私の住んでいる地域では、冬はずっと雨が降ります。そろそろ春なので、晴れる日もちょっとずつ増えてきて嬉しいです🌞今日は、そんな雨の英単語を紹介します。 まず、rainがありますね。雨が降る。最も一般的な単語で、どんなタイプの雨でも使えます。rainの前にheavyやlightをつけると、大雨、小雨が表現できます☔️rainの他にも以下のような単語がありますよ!実際よく聞いたり使ったりするので、覚えておくといいかも🙆‍♀️ 1. shower=a fall of rain of short duration=にわか雨/通り雨 2. drizzle=light rain falling in very fine drops=霧雨 3. pour=(of rain) fall heavily=大雨 あと面白いな〜と思ったのがwetを使う表現。例えば、wet wetherで雨が降ることを指します。
1 min read
Pushの意外な意味
アメリカ生活

Pushの意外な意味

push : (出産時に)いきむ pushといえば、「押す」ですが、出産時に使うpushは「いきむ」です!!!!!英語圏で出産する人は、必須単語です。 さて、今日は私の出産秘話をお話ししたいと思います。笑 私はアメリカで出産したんですが、こちらでは無痛分娩が普通です。私はちょっと迷ってたので、健診時にドクターに相談したら、「その時決めればいいよ!」と言われました。 そう、こちらの無痛分娩は、無痛の薬を入れたいタイミングで頼めば、すぐ手配してくれるのです。なので、事前に決める必要はないとの事。 私は「じゃ、我慢できないくらい辛くなったタイミングで頼もう!」と思っていたのです…その結果、最後まで我慢しちゃった!!!!!!!いや、めちゃ痛かったんですけどね、なんか、もうちょっと我慢できるかな…もうちょっと…で、無痛の薬を入れれる最後のタイミングを逃してしまった。笑 担当だったナースさんが普通分娩に慣れていなくて、子宮口が全開になってから、ちょっと手探りだったんですよ。で、別のベテランナースさん登場。その人が来てからがすごかった…😨 普通、出産って、ベットに仰向けになってうーうー
2 min read
jazz upの意味知ってる?
イディオム

jazz upの意味知ってる?

jazz up : 賑やかに盛り立てる、派手にする、飾りつける 今日はなんかイケてる感じの熟語、jazz up。ずいぶん前に何かで見たか、聞いたかだけど、忘れてしまった…でも、単語的に印象に残っていて、今でもちゃんと覚えている熟語の一つである。 日本語訳は上述の通りだけど、わかりにくいよね。なので、英英の訳で行こう!こっちのが断然わかりやすいです😸 jazz up = to make (something) more interesting, exciting, or attractive 何かをより面白く/エキサイトに/魅力的にする事。です。 語源は見つけられなかったけど、音楽のjazzのようにupしようぜ!jazzのように何かをオシャレにクールにしようぜ!っていう感じかな?多分?笑 例文はこちら。 > Let's jazz up this cake. ケーキ、デコろうぜ。
1 min read
ギリギリセーフは英語で?
イディオム

ギリギリセーフは英語で?

close call : 危機一髪 ずいぶん前ですが、ダーリンがお皿を洗ってる時に、皿が滑って落ちそうになった時に、 > That was a close call! 間一髪セーフだった! と言っていて、その時知った表現です🤭 辞書には危機一髪って載ってて、ちょっと仰々しいけど、上記のシチュエーションだと「間一髪セーフ」「ギリギリセーフ!」や、単純に「あっ危なかった!」的な訳がカジュアルでいいんじゃないかなーと思います。それなら、日常生活でも使いやすいもんね?なかなか「危機一髪!」っていう状況ないし。笑 他の使い方は、 > I had a close call. 危機一髪だった。 のように、haveを使ってもOKです。何かが起きてから、それが危機一髪だったという事なので、いつも過去形で使われます。 さて、ここで、なぜclose callが危機一髪という意味になったのか気になるよね? そもそもcloseには「近い」や「
2 min read
バイリンガル兄弟の場合はどうなるの?
子育て

バイリンガル兄弟の場合はどうなるの?

実際にバイリンガルを育てた言語学者Sorace氏と、Ladd氏が、アメリカでのバイリンガル育児の質問に答えている記事を見つけたので、シェアします。シリーズものとして、それぞれのQ &Aを日本語訳をしていきます。 第1回はこちら [https://www.katsubanban.com/language-mixup/]。 第2回はこちら [https://www.katsubanban.com/language-mix-up/]。 第3回はこちら [https://www.katsubanban.com/bilingual-dominant/]。 第4回はこちら [https://www.katsubanban.com/oneparent-onelanguage/]。 第5回はこちら [https://www.katsubanban.com/problems-oneparent-onelanguage/]。 いよいよ最終回です!それでは、行ってみましょう!!!! -------------------------------------------------------
3 min read
「ドレミの歌」英語バージョン
子育て

「ドレミの歌」英語バージョン

今日、娘にドレミの歌を歌ってたら、ダーリンが「へ〜日本語だとそんな感じなんだね」と。じゃ、英語だとどんな感じ?と気になったので、今日は、ドレミの歌英語バージョンを紹介します! え、調べてみたら、この歌意外と長いよ😳笑 なので、「ドはドーナツのドー」の部分のみ訳していくぜ!ちなみに、英語での曲名は「DO-RE-MI」である! -------------------------------------------------------------------------------- [D0] Doe, a deer, a female deer ドウは鹿、メスの鹿(doe:メスの鹿) [Re] Ray, a drop of golden sun レイは金色の太陽の一光(ray: 一筋の光) [Mi] Me, a name I call
1 min read
伏線を回収するを英語で言ってみよう!
イディオム

伏線を回収するを英語で言ってみよう!

tie up loose ends : (やりかけの仕事などを)終わらせる かなり前ですが、アメリカでGOTことGame Of Throneが大流行りでした。私も当時あんまり英語がわからなかったにも関わらず、どハマり、全シーズンを一気見して、リアルタイムで最終回を見ました。笑 最終回は、アメリカでは物議を醸したんだよねぇ!あの頃は、みんながこの話題で持ちきりでした〜懐かしい。コロナ前の記憶…🥺 そんな時に、オンライン英会話をしていて、「最近ハマっている事は何?」と聞かれたので、「GOT」と答えたら、「あの最終回どう思う〜?」と先生と盛りあがったのです。 私は、前シーズンで色んな話があったのに、最終回で、全然その話について触れてない!伏線が全く回収されていないのが納得できない!と言いたかった時に、先生が教えてくれたのがこの熟語。(長いドラマシリーズあるあるだよね。) tie up loose ends。この熟語は元々、船乗りの仕事から来ているそうです。船乗りは出航前にたくさんの事をしなければなりません。その準備の中で、細かいけれど欠かすことができないのが、ボート上の結ばれていな
1 min read
pleasant surpriseとは?
イディオム

pleasant surpriseとは?

pleasant surprise : 嬉しい驚き これ、聞いたことありますか?日常生活で使う機会が多いんじゃないかなというフレーズなので、紹介します。 単語は、心地よいpleasantと、驚きのsurpriseですね。特に難しい事はないです。でも、ちょっと使い方が独特?です。 まず、一番よく使われる言い回しとしては、こちら。 > What a pleasant surprise! わぁ、嬉しい驚き! 嬉しいことが起きて、驚いた時に使います。でも全ての場合で使えるわけではないんですよね。pleasant surpriseは小さな 嬉しい事に使います。これはpleasantの持っているニュアンスが「穏やかな心地よさ」だからだと思われます。 例えば、私がさっき聞いたシチュエーションは、 今日はダーリンが食器洗い当番だったけど、時間があったので私が先に洗っておいた。 時に、ダーリンがpleasant surprise!と言ったのです。他にも、例えば、ダーリンが記念日に花を買ってくれた時や、友人が「近くに用事があったから」と連絡なしに家に寄ってくれたりとか、出かけたらたまたま友達
2 min read
one-parent-one-languageの問題点は?
子育て

one-parent-one-languageの問題点は?

実際にバイリンガルを育てた言語学者Sorace氏と、Ladd氏が、アメリカでのバイリンガル育児の質問に答えている記事を見つけたので、シェアします。シリーズものとして、それぞれのQ &Aを日本語訳をしていきます。 第1回はこちら [https://www.katsubanban.com/language-mixup/]。 第2回はこちら [https://www.katsubanban.com/language-mix-up/]。 第3回はこちら [https://www.katsubanban.com/bilingual-dominant/]。 第4回はこちら [https://www.katsubanban.com/oneparent-onelanguage/]。 -------------------------------------------------------------------------------- Q9:one-parent-one-languageの問題点は何? A9:問題の一つはバランスです。子供は両方の言語を頻繁に、色んなシチュエーショ
2 min read
日本語を教えていて気付いた事
アメリカ生活

日本語を教えていて気付いた事

以前、こちらのブログ [https://www.katsubanban.com/im-game-for/] でも書いたけど、私はアメリカ人と台湾人のおばちゃん友達2人に日本語を教えている。かれこれ、1年以上続けてる!長いな〜😆 彼女達と話す中で、おっ?と思ったことがあるので、シェアします。 今から書くことは、私のイチ意見であり、全員がそうっていう訳ではないので、その旨予めお伝えしておきます! その1:アメリカ人には日本語の「ラ行」の発音が難しいようだ。 これは、「日本人は英語のLとRがうまく発音できない」の裏返しである。LでもRでもない日本語の「ラ行」はアメリカ人にとって難しいらしい。台湾人のおばちゃんはうまく発音できるので、中国語では日本語の「ラ行」に似た音があるのかもしれない…。 その2:手書きの「さ」とタイプされた「さ」が全く違う文字に見えるらしい。 この写真のように、いくつかの平仮名は手書きの時とタイプした時で微妙に違うよね。我々日本人は慣れきっているので、無意識にこの違いを受け入れているけど、外国人にとっては「えっ別の文字じゃん?」となるようだ。考えてみれば当たり前
2 min read
DOBって何の略??
アメリカ生活

DOBって何の略??

昨日、ワクチンを打った話をブログ [https://www.katsubanban.com/covidvaccine/] に書きました。その問診票の最初の部分に、Name, Address, Phone numberときて、次がDOBって書いたあったんだよね。 えっDOBって何?笑 とりあえず、すっ飛ばして問診内容に回答。特に問題なく答えれたけど、DOBだけがわからない🧐ということで、近くのスタッフに聞いたらですね、 「It's a good question! It's Date Of Birth.」と。 そうか、生年月日ね!略さないでよ!わからないじゃん!笑 ダーリンに後で聞いたら、「誰でも知ってるよ」と言われて、はずっ!ってなった私なのであった。きっと聞かれたスタッフも(えっ何言っているのこの子?)的に思った事でしょう。恥はかき捨てさ🤪 DOB、
1 min read
アメリカでコロナワクチンをうった話
アメリカ生活

アメリカでコロナワクチンをうった話

アメリカでは全員向け(16歳以上)にコロナの予防接種が始まっています。何を隠そう、我々も昨日、Modernaのワクチンをうってきたのです! 熱や、頭痛、吐き気とかは無いですが、当日は、ワクチンを打った腕が痛くてあまり動かせなかった🦍インフルエンザの予防接種みたいな感じ。でも今日は、だいぶマシになって余裕です! ワクチンは選べるの?と聞かれることがありますが、選べます。場所によってうってくれるワクチンが違うので、自分のうちたいメーカーのワクチンをうってくれる所に行けばOKです。アポが取れるかどうか次第ですが… 私達が予約したのは、教会併設の公民館。(冒頭の写真参照)。どこに住んでいる人でもワクチンがうてるように、病院の他にも、薬局、空港、スポーツスタジアム、地域の公民館等が主な接種場所となっています。 私達が受けたところは、いわゆるaffirmative action(人種差別是正に関する活動)の一環で、people of color (白人以外種)に優先的に接種してくれる方針だったので、すんなり1週間前に予約できました。 公民館の中では、最初に熱を測り、受付をして問診票を記
2 min read
変異株は英語で何という?
単語

変異株は英語で何という?

variant : (ウィルスの)変異株 今日は時事単語。コロナ前は日常会話でほぼ使われなかったであろう、この単語。今は、どこでもよく聞きます。 発音は簡単です。みんながよく知ってる「very」に叔母の「aunt」をくっつけると、「ヴェリアント=variant」になります。笑 単語自体はこれもよく知っている「variation:バリエーション」の仲間で、「vary:変化させる、多様にする」から来ている派生語です。多分ね。知らんけど。笑 以下にコロナ関係の単語を一覧でまとめてみたので、ご参考まで!コロナの情報も、ワクチンの情報も、英語で検索すれば日本語より多くの記事が読めると思うので、ぜひこの機会に! pandemic:国や大陸を跨いだ(ウィルスや感染症)の世界的大流行 epidemic:特定のエリアで大多数の人が感染している状態 outbreak:①予想をはるかに超えたepidemicの増加 ②新しいエリアでの爆発的な感染増加 endemic:特定のエリアで、繰り返し感染が起きている状態(マラリア等) COVID-19:新型コロナウィルス
2 min read
butterとbatterの違い
単語

butterとbatterの違い

butter : バター batter : 小麦粉を水で溶いたドロドロしたやつ みなさん、よく知ってるバター。英語ではbutterですが、実はbatterという単語も存在します。カタカナ英語では、両方とも「バター」だよね!🐮笑 もちろん、英語の発音は違います。そちらの違いは、このyoutube [https://www.youtube.com/watch?v=ibAhOKNJ1ow] がいい感じに説明してくれているので、ご参照ください。 さて、batterについて深掘りしてみましょう。batterを調べてみると、「天ぷらとかにつける衣用生地」と書いてあります。そう、天ぷらの衣よ! 私は昨日この単語を初めて聞いたのです。友達が唐揚げをエアフライヤーで作ろうとしたけど失敗したと言っていて、その時に衣の事をbatterと言っていました。一瞬、あれっ唐揚げにバターって使うっけ?と思ったけど、いや使わないよなと思い、後で辞書を引いたのでした📖 友達に確認したら、天ぷらの衣だけじゃなくて、こういう小麦粉に水を入れたドロドロしたもの全般をbatterというそうです↓ なので、ケーキやお
2 min read
一言語目が軌道に乗ってから、二言語目を教えた方がいいの?
子育て

一言語目が軌道に乗ってから、二言語目を教えた方がいいの?

実際にバイリンガルを育てた言語学者Sorace氏と、Ladd氏が、アメリカでのバイリンガル育児の質問に答えている記事を見つけたので、シェアします。シリーズものとして、それぞれのQ &Aを日本語訳をしていきます。 第1回はこちら [https://www.katsubanban.com/language-mixup/]。 第2回はこちら [https://www.katsubanban.com/language-mix-up/]。 第3回はこちら [https://www.katsubanban.com/bilingual-dominant/]。 -------------------------------------------------------------------------------- Q7:一言語が軌道に乗ってから、二言語目を教えた方がいいの? A7:bilingual home situation(両親が違う言語を話す家庭)の場合は、絶対にNo!ただでさえどちらかの言語が「劣勢」になるのに、もし教えるタイミングを遅くしたら、子供は確実に「その言語を重
2 min read
「粘り強さ」は英語で何でしょう?
単語

「粘り強さ」は英語で何でしょう?

stick-to-itiveness : 粘り強さ 今日、昼ご飯が終わった後、ダーリンと二人で茶をしばきながら、リビングで一人遊びをしている娘を観察していたのです👀 娘の最近のお気に入りのおもちゃは、冒頭の写真のやつ。色んな形のブロックを穴に入れて遊ぶんですが、結構難しい。特に⭐️の形とかね。 ちょっと前まで、できないとすぐに怒って他のオモチャで遊んでいたんですが、今日は、そのオモチャで、諦めずにブロックを入れようと粘っていたのです!おぉ!いいじゃない、いいじゃない〜その調子よ〜と夫婦で話していて、ふと 「そういえば、粘り強いって英語で何?」 とダーリンに聞いてみた。 まず、「粘り強いって何?」と聞き返され、「ネバーギブアップみたいな感じだよ」という適当なやり取りを挟んで導き出された単語が、今日の単語。 stick-to-itiveness いや、なんか衝撃的すぎて、太字になっちゃったやん。何が衝撃って、まず、発音できない。何回か練習したけど、いや、まだ発音できない。みなさん、こちら [https://www.lexico.com/en/definition/
2 min read
バイリンガルにとって「より重要な」言語とは?
子育て

バイリンガルにとって「より重要な」言語とは?

実際にバイリンガルを育てた言語学者Sorace氏と、Ladd氏が、アメリカでのバイリンガル育児の質問に答えている記事を見つけたので、シェアします。シリーズものとして、それぞれのQ &Aを日本語訳をしていきます。 第1回はこちら [https://www.katsubanban.com/language-mixup/]。 第2回はこちら [https://www.katsubanban.com/language-mix-up/]。 -------------------------------------------------------------------------------- Q5:子供が産まれた時から2言語に触れていたら、本当に2言語を話すようになるの? A5:実はそうでもない。でも子供はそれを楽にできるし、苦痛だとも思わない。でも、難しいのは、彼らが両方の言語に自然かつ十分に触れなければならない事なんだ。 多くの場合、2言語の内のどちらかが「より重要な」言語になるので、バイリンガルになる成功の秘訣は、重要でない方の言語に触れる機会を十分に子供に与える事である
3 min read
「炭酸が抜けてる」は英語で何て言う?
単語

「炭酸が抜けてる」は英語で何て言う?

flat : 炭酸が抜けてる アメリカと言えば、コーラやスプライト!と思うのは私だけでしょうか?今日は、そんな炭酸ジュースにまつわる話。 私はコーラが好きでよく飲むんですが、飲み切れず、そのままにしておいて、「あっ、炭酸抜けてマズイわ」となる事がよくあります。 ある時、ダーリンが私の残したコーラを飲もうとしたので、「それ、炭酸抜けてるよ〜」と言いたくて This coca-cola is no babbles. と、意味不明な事(ダーリンこれでよく私の言いたいことわかったよね…笑)を言った時に教えてもらったのが、flatである。使い方は、be動詞を使うか、wentを使うのがナチュラル。 > This soda is flat. そのソーダ、炭酸抜けてるよ。 > This Sprite went flat. そのスプライト、炭酸抜けたよ。 これ、ビールにも使えるよ!🍺 -------------------------------------------------------------------------------- ダーリンはブロークンイングリッシュを
2 min read
バイリンガルの子供は2言語をごちゃ混ぜにしないの?
子育て

バイリンガルの子供は2言語をごちゃ混ぜにしないの?

実際にバイリンガルを育てた言語学者Sorace氏と、Ladd氏が、アメリカでのバイリンガル育児の質問に答えている記事を見つけたので、シェアします。シリーズものとして、それぞれのQ &Aを日本語訳をしていきます。 第1回はこちら [https://www.katsubanban.com/language-mixup/]。 -------------------------------------------------------------------------------- Q3:バイリンガルの子供は2言語をごちゃ混ぜにしないの? A3:バイリンガルの大人と同様に、バイリンガルの子供も一つの言語を話している時に、もう一つの言語の単語を使ったりします。例えば、英語を話している時にイタリア語の単語を混ぜて使うような感じね。(=「コードスイッチング」と呼ばれている。)でも、これは、彼らが今何語を話しているか混乱しているわけではないんだ。我が家のイタリア語–英語のバイリンガル環境では、英語を全員で話している時も、料理に関する多くの単語はイタリア語なんだ。だから、僕らはchicke
2 min read
confidenceとcompetenceの意味
単語

confidenceとcompetenceの意味

confidence : 自信 competence : 能力 confidenceはよく知られている単語だけど、competenceは少しレベルが高めな気がします。私がこの単語を知ったのは、つい最近です😜 incompetentという単語知ってますか?こちらは、「無能な」という意味で、competenceからの派生語です。 incompetentな上司っているよね、どこでも。(ぐはは) さて、単語の説明はここまでで、最近読んだ本に、この2つの単語に関連する興味深い事が書いてあったので、それをシェアします。 -------------------------------------------------------------------------------- 2015年アイスランドの話です。一般人のHallaさん(女性)は、いきなり大統領選挙の候補者になったのです。彼女は2007年に投資ファンドを立ち上げた後、2008年に起きた金融危機を、持ち前のリーダーシップで見事に切り抜けた経験があったのです。彼女の友達や家族は「彼女は大統領になる資質がある!」と勝手に選挙に
3 min read
子供は2つの言語を聞いて混乱しないの?
子育て

子供は2つの言語を聞いて混乱しないの?

実際にバイリンガルを育てた言語学者Sorace氏と、Ladd氏が、アメリカでのバイリンガル育児の質問に答えている記事を見つけたので、シェアします。シリーズものとして、それぞれのQ &Aを日本語訳をしていきます。 まず、アメリカでのバイリンガル環境のタイプについて説明しています。タイプは二つあり、 一つ目は、両親が違う言語を話す家庭。そう、我が家はこのタイプ。私は日本語を話し、ダーリンは英語を話す。このケースのことを、bilingual home situationと言います。 もう一つは、両親は同じ言語を話すが、住んでいる場所のコミュニティが違う言語を話す場合。例としては、日本人同士の夫婦がアメリカに住んでいる場合ですね。こちらはbilingual setting situationと呼ばれるそうです。 それでは、早速質問に入っていきましょう! -------------------------------------------------------------------------------- Q:子供は自分の周りで二つの言語が話されているのを聞いて混乱しないの
2 min read
子供の言葉の発達について
子育て

子供の言葉の発達について

今日は、子供の言葉の発達がどうやって進んでいくかについて、まとめます。 1:ゆりかご時代(0−2歳) この時代は親が愛情を持って赤ちゃんに話しかけることが一番重要。親は自分が自信を持って話せる言葉を使って、赤ちゃんに話しかける必要がある。子供は、言葉だけを吸収するのではなく、匂いや身のこなし、表情もトータルに受け入れていくので、親が不得意な外国語を使ったりすると、ぎこちなくなる。幼児の言語習得の動機は、幼児を取り巻く周囲の社会の大事なメンバーになりたいという願望である。「英語教育は幼児から」と言われるが、この時代は母語である日本語を育てる大事な機会であるので、要注意である。 2:子供部屋時代(2−4歳) 日々語彙が増えて、言葉を使って自分の気持ちを表現し、言葉を使って考えるということを学ぶ時期。この時代に2言語に触れても、子供の言葉の成長が遅れる事はないが、急激な言語環境の変化は避けるべき。母語の発達が侵されない状況では、外国語に触れることは十分可能である。日本のように圧倒的に日本語が優勢で、放っておいても母語の日本語が伸びやすい場合は、英語の耳づくりをする事は大変良い事である
4 min read