KATSU BAN BAN

deliverの意外な意味
単語

deliverの意外な意味

deliver:①出産する②(プレゼンを)する deliverと言えば「届ける、配達する」という意味が真っ先に浮かぶと思います。いわゆるデリバリーですね🍕 実は、その大元の意味から派生して、「出産する」という意味もあります。私がこの使い方を知ったのは、まさに第一子を妊娠していた時。ドクターとの会話で何回も出てきました。動詞/名詞としての例文を載せておくね。 You can deliver the baby however you want. あなたの希望の方法で、赤ちゃんを産めるわよ。 You are going to stay two nights at the hospital after the delivery. 出産後2日間、病院にいる事になるからね。 使い方で注意が必要なのが、このdeliver a babyは第三者の視点から使います。説明しにくいんだけども。笑
1 min read
mow the lawn:芝生を刈る
イディオム

mow the lawn:芝生を刈る

なぜ、今まで紹介していなかったのか自分でも不思議である。というくらいに頻繁に使う表現です。笑 アメリカの一軒家は大体芝生の庭がついています。(住んでいるエリアによるけども。)以前は都会のアパートに住んでいて、庭がなかったのでmow the lawnを使う機会はほとんどありませんでした。 が、コロナで郊外に庭付きの家に引っ越してから、めちゃくちゃこの表現を使います。芝生ってね、(特に夏は)2週間に1回くらい刈らないといけないんだよ!意外とめんどくさいのです。 この表現と併せて覚えておきたいのが、芝刈り機。lawn mowerと言います。ほぼ同じやん!!!笑 庭が広い家の人は、耕運機のような運転できる芝刈り機を持ってたり、外注している人もいます。うちは写真のような電動手押しのやつですが。芝刈りは夏休みの子供のアルバイトとしても人気(?)です。 芝刈り機がどれほどアメリカでcommonなのかを証明するオモチャがあります。それがこちら。 芝刈り機のシャボン玉製造機。このYoutubeビデオで紹介している商品がベストらしいです。このオモチャ、日本には無いよね?笑 最後に例文を載せて
1 min read
sitの意外な意味part 2
イディオム

sitの意外な意味part 2

sit on〜:〜に対処するのを遅らす/〜を公表しないでおく/〜を口止めする 前回の記事でsitには、「ある程度の時間そこに存在する=居座る」という意味があると紹介しました。今回はその流れでsit on〜という熟語をシェアします! ⭐️sit onの後ろにモノがくっつく場合(sit on something)⭐️ 2つの意味があります。 ①「〜に対処するのを遅らす」 The company has been sitting on my application for weeks. その会社は、私の応募用紙を何週間も放置している。 I sat on making this decision for one year. この決断を下すのに、1年間かかった。 もっと早く決断しなくちゃいけなかったのに、1年もかかってしまったというニュアンスです。どちらも例文も、ある程度の時間感がありますね。それにしても日本語で直訳するのは難しいな😅 ②「〜を公表しないでおく、〜を隠しておく」 こちらはsitの元々の意味「
1 min read
sitの意外な意味 part 1
単語

sitの意外な意味 part 1

sit:(ある程度の時間)置いてある、存在している 「座る」という意味のsit。違う意味があるのを知っていますか?私は知らなかったので、ここでシェアします! モノを主語にして、「何かが置いてある、存在している」という意味があります。There is〜.と似てるんだけど、sitは「ある程度の時間」というニュアンスが加わります。例文を見るとわかりやすいかな。 ①友人の手料理を食べて感動。このチキンはどうやって作ったの?と尋ねるとコツを教えてくれた。 The point is to marinate the chicken and let it sit in fridge one night. 鶏肉をタレに漬け込んで、一晩冷蔵庫で寝かすのがコツさ。 ②この牛乳変な味がするよ。大丈夫? Yeah, this milk sat in the fridge for
1 min read
It's your call.の意味
イディオム

It's your call.の意味

It's your call. :(それは)あなたが決める事だよ。 NetflixのFoundを観ました。アメリカで養子になった中国人の女の子達が、本当の両親を探す旅に出る…というドキュメンタリー映画です。 女の子達や養父母の話はもちろん、中国側で出てくる人達の話もまた、心にずしんと来る映画でした。特に自分に子供がいるからか、所々で涙が…😭 映画の中のワンシーンで、 コーディネーターの女性が女の子に、「あなたの両親かもしれない人が見つかったよ。どうする?会いたい?」と聞きます。聞かれた女の子は少し戸惑って、隣に座っている養母に「どうしよう?」という顔をします。 その時の養母の言葉がこれでした。 Honey, it's your call. あなたが決める事よ。 そうなのよね、会いたいような会いたくないような…でも決めるのは自分なんだよね。複雑な気持ちだよね。女の子も養母もね。と共感する私。 英英辞典では、 It's your call. = someone should be the
1 min read
子供の喃語は英語で何?
単語

子供の喃語は英語で何?

cooing:生後2〜3ヶ月頃から赤ちゃんが発する本能的な発声 babbling:生後4〜6ヶ月頃から始まる喃語 今日は赤ちゃん関連の単語をシェア! 2人目の娘が生まれて、あっという間に2ヶ月が経ちました😅子供が2人いると、毎日一瞬で時が過ぎていきますね💨 最近娘は、「あ〜」とか「う〜」とか声を出す様になりました。この時期の本能的な発声のことをcooingと言います。調べたら、日本語でもクーイングって言うみたいですね。 My daughter started cooing when she was two months old. 私の娘は2ヶ月の時に、クーイングを始めたよ。 その後4ヶ月頃〜「ママ」や「ババ」などもう少し言葉っぽい喃語を話す様になるんですが、これをbabblingと言います。 I was worried about my son starting babbling later than other kids.
1 min read
ボーイッシュとは?
単語

ボーイッシュとは?

boyish:少年っぽい 今日は娘が、ダボダボのカーキのズボンと緩いTシャツを着ていて、ボーイッシュな格好だなぁと思って見てたんです👖👕 そして、ふと思ったんです。ボーイッシュとは?ボーイッシュ…ボーイッシュ…ボーイ・イッシュ…boy-ishなのか!!!!! boyは言わずもがな少年ですが、ishは名詞/形容詞/時間の後にくっつけて「〜っぽい」という意味で使えるんです。kind ofやsort ofに近いかな? はっきり明言せず、ある程度幅を持たせる表現で、日常生活でめっちゃよく使います!大体どんな単語にも付けれるので便利👍🏻下にいくつか例文を載せておくよ! He is seventyish years old. 彼は70歳くらいっぽい。 His hair color is reddish blown. 彼の髪の色は、赤っぽい茶色だ。 I'm hungryish. 私、お腹がまぁまぁ空いてる…かな? I can
1 min read
care to〜?の意味と使い方
イディオム

care to〜?の意味と使い方

Care to (動詞)〜?:私と一緒に〜しませんか? 最近娘がスヌーピーのテレビシリーズにハマっています🐶毎日何回も見てるので、私も自然に目にするように。 スヌーピーの中でよく見かける表現がCare to〜?です。例えば、水たまりで遊んでいるフランクリンがスヌーピーに、 Care to splash with me? 一緒に水たまりでバシャバシャしない? と言ったり、リランがスヌーピーに、雨だから家の中で遊ぼうと思うんだけど、 Care to join me? 一緒に来ない? と言ったります。Care toの後ろに動詞をつけて、誰かに〜しない?と誘う時に使います。例文の通り、Care toとwith meはセットで使われる事が多く、「私と一緒に」というニュアンスが含まれます。 実生活でCare to 〜?を聞いたことがないんだけど、どうやら丁寧な表現らしいです。日本語にすると「私と一緒に〜しませんか?」、英語の他の表現で言い換えるとWould you like to〜
1 min read
break evenの意味
イディオム

break evenの意味

break even:元が取れる、トントンになる ダーリンとCOSTCOで買う物リストを作っていた時。ダーリンがふと、「そういえば、COSTCOに洗車し放題プランがあるんだけど。」と突然言い出した。 COSTCOはどの商品もコスパが良い事で有名なんだけど、その洗車プランは週1回は行かないと元が取れないらしい。その時のダーリンのセリフがこちら↓ You need to go the car wash once a week to break even. トントンにするためには、週1回洗車に行く必要があるよ。 break evenで調べてみると、「損益分岐点」と出てきました。ビジネス用語なんだね!カジュアルにすれば「元が取れる、トントンになる」という訳かな。 週1回も洗車に行かないor行けなくない?!と思った私達でした😅 日本はわからないけど、アメリカのCOSTCOはガソリンスタンドが併設されてて、普通のガソリンスタンドより安いので、いつも大行列です⛽️
1 min read
Go figure!の意味は?
イディオム

Go figure!の意味は?

Go figure!:(予想通りの)だよね。でしょうね。 今回はちょっと複雑なフレーズGo figure!です。 英英辞書で引くと、used when you tell someone a fact and you want to say that the fact is surprising, strange or stupid.とあるので、「何かの事実に対して、驚いた、不思議に思った、馬鹿げている思ったと誰かに伝えたい時に使う」と書いてあります。 めちゃくちゃ簡単に言うと、It's surprising. It's strange. It's stupid.と同じなんです。 し・
2 min read
「靴べら」って英語で何?
単語

「靴べら」って英語で何?

shoehorn:靴べら さて、今日は使わなさそうで意外と使う単語「靴べら」です。 日本で暮らしてる時は、靴べらはほぼ使った事無かったんだよね。実家に住んでる時も、一人暮らしし始めてからも。革靴とか履く機会も無かったし。だから靴べらって結構縁遠いものだったんですが…👞 ダーリンと結婚してみたら、何と、ダーリンファミリーはスニーカーを履く時にも靴べらを使う!というか、サンダル以外の履き物には全て靴べらを使う!地味に驚きました😂今では慣れて、私もスニーカーを履く時にも靴べらを使う様になりましたけども。 というわけで、靴べらはshoehornと言います。hornは「(動物の)角」という意味なので、靴べらの見た目から来ているのかな?と思います🐮 > Give me the shoehorn, please. 靴べら取って。 ↑我が家でよく使うフレーズです。 皆さんはスニーカー履く時にも靴べらを使いますか?
1 min read
「一気見する」は英語で何?
単語

「一気見する」は英語で何?

binge-watch:(TVのシリーズ物を)一気見する 突然ですが、最近第2子を出産しました👶子供が2人になってバタバタしてたんですが、やっと落ち着いてきて、ちょっとテレビを見る時間ができたんですね。 ここぞとばかりにずっと見たかったドラマシリーズを一気見📺そんな私を見てダーリンが一言。 > I'm jealous you get to binge-watch. 君はテレビを一気見できていいな。 ダーリンは家事育児+仕事で、テレビを見る時間があまり無く、この発言。少し罪悪感を感じた瞬間でした😅 bingeは「過度に熱中する、ふける」と言う意味の動詞で、後ろにwatch/eat/drinkがくっついてよく使われます。 binge-eat:一気喰いする binge-drink:一気飲みする ですね。普段よく使う表現だと思うので、全部まとめて覚えておこうと思います!
1 min read
busの意外な意味
イディオム

busの意外な意味

bus a table:テーブル(の上の皿などを)片付ける 今日は日本人ほぼ全員が知っているであろう単語busの意外な意味を紹介するよ🚌 先日、行きたいレストランを検索してたら、そのレストランのコロナ対策アレコレが書いてある紙の写真がアップされていたのです。 そこにはこう書かれていました…。 > We Will Bus Your Table - Just Leave Your Dishes. 私達がテーブルを片付けるので、(食事の後は)お皿はそのまま置いておいて下さい。 おぉ👀後ろにJust leave your dishes.とあるので何となく意味は想像できたんですが、調べてみると「bus a table=テーブルを片付ける」という意味がありました。 不思議な言い回しだなと思って語源を調べてみると、元々はホテルやレストランで働く人のことをbusboyと言っていたらしく、そこから来ているらしい。 私はてっきり、バスが一気に大勢の人をばーっと乗せて去っていく様にテーブルを片付けるのかと。そっちのが覚えやすくない?笑 言い方にはバリエーションがあって、bus someon
1 min read
splash padって何?
イディオム

splash padって何?

splash pad:屋外にある噴水やノズルから水が出てくる子供の遊び場 もう夏真っ盛りで、2歳半になろうとしている娘を連れて、毎日公園に行っています🌞いやでも、気づけばもう9月か…本当に時が過ぎるのが早い。このままあっという間に年取っていくんやなぁ👱‍♀️ 近くの公園に、噴水みたいな水遊び場があるんですね。(冒頭写真参照。) このような水遊び場の事をsplash padと呼ぶそうです。私は何ていう名前なのかわからなかったので、fountain(噴水)と言っていたんですが、正式名称がありました!!!!!笑 ある時、スポーツセンター?みたいな所に行ったら、splash pad $7と書いてあったので「splash padって何?」と受付で聞いてみたら、写真の様な水遊び場との事。ちなみにダーリンはこの単語知らなかったよ。笑 無料/有料で派手さ加減が違いますが、公園にあるのは無料だし、夏は子供がたくさん遊んでいます。写真のように虹ができる事もよくあるよ🌈 こういう単語も子供がいないと出会わなかっただろうな〜とふと思う今日この頃です。 -------------------
1 min read
cultureの意外な意味
単語

cultureの意外な意味

culture:(バクテリア、菌などの)培養 いきなりですが、最近第二子を妊娠中です🤣毎月妊婦健診を受けているのですが、今回はその中で知った医療用語を紹介したいと思います。 それはズバリ、尿検査です。 それでは、まずは尿と言う単語から。笑 口語や子供に対して使う単語はpeeです。日本語だといわゆる「おしっこ」です。動詞としても名詞としても使えます。 一方で医療用語として使われるのはurineと言います。こちらは名詞です。 先日自分の尿検査の結果をオンラインで確認していたら、Urine Culture という言い回しを発見!!えっ?!尿の文化!????何それ!?となったのは私だけでは無いはず…😂 調べてみるとcultureには「バクテリアや細菌などを培養する」という意味があり動詞としても名詞としても使えます。 Urine Cultureというのはその意味が転じて、尿の中のバクテリア、微生物、細菌などを調べるテスト=尿検査という事になります。 へ〜へ〜へ〜知らなかったわ!!!
1 min read
オンライン英会話の選び方
英語学習

オンライン英会話の選び方

今やオンライン英会話は英語学習の主流ですよね。低価格で色んなサービスがあるので迷ったりもするのでは?どんな使い方をすればいいの?と思う人もいるかもしれないので、私なりの使い方を紹介したいと思います。あくまで個人的意見なので悪しからず😝 Q:色んな会社があるけど、どこのオンライン英会話がいいの? A:どこでもいいと思います。(笑)理由は2つ。まずは、始めることが大事。どれがいいかな〜って時間をかけて調べる暇があれば、即始めた方が良い!あと、あるあるだと思うんですが、悩みすぎると面倒くなって結局やらなかったりするのでね。私もそうでした😂 なので、このページを見ているあなた!!全部読み終わったら、すぐにどこかの無料体験を受けて下さいね!!笑 やってみて合わないな〜と思ったら、サクッと違うサービスに乗り換えましょう。 結局どこの会社っていうより、講師次第なんですね。これが二つ目の理由。 どれでもいいのでオンライン英会話を始めたら、次は講師選びです。講師も色んな人がいます。普通のネイティブの人もいれば、プロ講師みたいな人もいたり。厳しい人や優しい人。自分の性格に合う人、趣味が似て
2 min read
「盗み聞きする」は英語で何?
単語

「盗み聞きする」は英語で何?

eavesdrop:(動詞)盗み聞きする、盗聴する 先日、英語音読のテキストで出会ったeavesdrop。聞きなれない単語だな〜と思ったんですが、意外と使うらしい。 「会話を盗み聞きする」という普段使いから、「容疑者を盗聴する」というシリアスな場面まで使えます。笑 例文はこちら。 > I eavesdropped on my neighbor's conversation at the park. 公園で、近所の人の会話を盗み聞きした。 > The police are eavesdropping on the suspect's phone calls to collect evidence. 警察は、証拠を掴むために容疑者の電話を盗聴している。 eavesdropの後ろにくっつく前置詞はonです。セットで覚えようーっと👍🏻 実は、eavesとdropはそれぞれ別の単語なんですね。
1 min read
stumpの色んな意味
単語

stumpの色んな意味

今日はstumpの色んな意味を紹介するよ!私が今まで日常生活で出会っただけでも、複数の意味で使われていました。意外と知らない単語だとも思うので、以下に書いていくよ〜☺️ 1. 切り株(名詞) 木を切った後に残っている切り株の事をstumpと言います。動詞も同じ単語を使って「切り株にする」となります。私の住んでるエリアは、元々木がたくさん生えていて、それを切り開いて街を作ったので別名「stump town」と呼ばれています。 2.(大型動物などが)ドシンドシンと歩く(動詞) 娘の絵本やTV番組でよく見かける使い方です。象が歩く、恐竜が歩く等の表現で使われます。 3. I'm stumped.:難しすぎて問題に答えられない/解決できない。 この表現は以前TVで見たんですが、「何かが難しすぎて途方に暮れる。」という感じの意味になります。語源について調べてみたんですが、昔アメリカで高速道路を作る時に大量の木が伐採されました。そのせいで、雨が降ると土がぬかるみ、作業用のトラックが泥に沈んでしまった事に由来すると一説には言われています。 以上、stumpの意味でした🌲🌲🌲
1 min read
「パンを発酵させる」は英語で何?
単語

「パンを発酵させる」は英語で何?

今日は、パン作りに必要な単語を紹介したいと思います。 先日、義母からホームベーカリーを貰ったんです👏🏻そう、アメリカにもありますホームベーカリー。しかも義母がくれたのは象印🐘日本製!!! 厚切りの日本っぽい食パンはあんまり売ってないので、ホームベーカリーでよく作っています。美味しい…娘も大好きです。着色料や保存料も入ってないから、安全だしね。 説明書を読んでたら、パンだけじゃなくて色んな生地が作れるみたいで、ピザやプレッツェル、クロワッサンやシナモンロールの生地も作れる!どんどん試していく予定! さて、本題のパン作りに関する単語をいくつか紹介するね。 dough:生地 パンや、ピザ、ケーキなどの硬めの生地の事をdoughと言います。クレープやホットケーキの少し緩めの生地はbatter [https://www.katsubanban.com/butter-batter/ttp://]と言います。 knead:練る、こねる 生地をこねる時に使う動詞はkneadです。発音はneedのイー音を少し短くした感じの発音になるそうです。 rise:発酵させる パン生地を作ったら
1 min read
fishは可算名詞?不可算名詞?
単語

fishは可算名詞?不可算名詞?

今日は、みんな知っているであろうfishという単語についてです。もちろん、日常生活でもよく使うんだけど、注意深く聞いてると2つの疑問が出てきたので調べてみました。良かったら読んでみてね👍🏻 🐟fishは数えられる?数えられない?🐟 以下の例文を見て下さい。 > I caught a fish yesterday. 昨日、(1匹の)魚を釣った。 > I will have fish for dinner. 夕食に魚を食べる。 これ、1つ目の分は可算名詞として、2つ目の分は不可算名詞として使われてるよね。これ、どちらも正解らしい。 生き物としての魚は可算名詞で、食事で食べる魚は不可算名詞として扱われるとの事🍽 🐟fishの複数形は何?🐟 こちらの例文を見て下さい。 > I cooked my family some fish yesterday. 昨日、家族のために魚を料理した。 > There are many
1 min read
「映画の続編」は英語で何?
単語

「映画の続編」は英語で何?

sequel:(物語などの)続編、後編、続き 最近、HBOでマトリックス4がリリースされました。実は私、マトリックスを全く観た事無かったのですが、ダーリンに勧められて1〜3を観ました。いや〜面白かった!若い頃のキアヌはめちゃカッコいい!!!と興奮☺️ マトリックス4ではキアヌは年齢的におじ様になってるんだけど、それでも可愛らしくて素敵でした。笑 さて、ダーリンがマトリックス4を観ようと誘ってきた時のフレーズがこちら。 > The sequel of The Matrix is going to be released soon on HBO Max. Let's see it together. もうすぐHBOでマトリックスの続編が出るよ、一緒に観よう。 今日の単語はsequelで、意味は「続編」です。
1 min read
for saleとon saleの違い
イディオム

for saleとon saleの違い

for sale :売り出し中/販売中 on sale : セール中 日本語で「セール」ってよく言いますよね。夏のセールや冬のセール等々、いろんなタイミングでやっています。特にアメリカは、日本よりセールのタイミングが多い気がします✌🏻 さて、今日はその「セール」についてです。 英語ではsaleと書くんだけど、前に付く前置詞によって意味が変わります。日常生活でよく聞くのは for saleとon sale。 for saleは、今まで売りに出て無かったものが、売り出された時に使います。例えば、家ですね。「この家売りに出ていますよ」という時には「For sale」という看板が立っています。 > This car is for sale at a good price. この車は良い値段で売りに出されている。 一方、on saleは皆んなが想像する「セール中」
1 min read
「お腹にたまる」は英語で何?

「お腹にたまる」は英語で何?

filling:お腹にたまる 娘は10時と3時におやつを食べます。最近はサツマイモが大好きでおやつに出すんですが、お腹にたまるらしく、そのせいでご飯を食べません。笑🍠 子育て中の皆さん、子供がおやつ食べすぎてご飯食べないの、あるあるですよね?!そりゃね〜ご飯よりおやつのが美味しいよね〜(こっちは一生懸命考えてご飯作ってるのに!!!笑) ということで、今日の単語は「お腹にたまる」です。 形容詞のfillingという単語を使います。fillは「満たす」という意味の動詞で、ing形にした形容詞で「お腹を満たしている=お腹にたまる」という意味になります。 わかりやすい!シンプル✌🏻 > Sweet potatoes are filling. サツマイモはお腹にたまる。 その他にも、fillingは名詞として「(何かで包んである)食べ物の中身」という意味で使えます。シュークリームやクリームパン、餃子、焼売、春巻き、ドーナツなどなど。あっ、おにぎりの具にもfillingを使うよ🍙 この場合は、満たすのはお腹ではなく、その食べ物の中なんですね。 >
1 min read
アメリカに「年末の大掃除」はある??
アメリカ生活

アメリカに「年末の大掃除」はある??

気付けば2021年ももうすぐ終わりですねぇ。いや、早かった。2020年も一瞬だったけど、今年も一瞬でした。子供がいると時が流れるのがこんなに早いのね〜🤱 > Time goes by in the blink of an eye. 一瞬で時が過ぎてしまう。 さて、今日は年末にちなんだ小話をしたいと思います。 年末と言えば大掃除ですね。 実は私あんまり大掃除をした事ないんです。独身時代は年末は実家に帰ってゴロゴロしてたし。一人で住んでたアパートは、狭かった+引っ越しが多くて、どの家も住んでる期間が短かったのであまり汚れておらず、普通の掃除しかしてませんでした。 そんな私は、漠然と「家族を持ったらしなくちゃいけないんだろうな〜」と思っていたんですが…結婚してからの住まいはまさかのアメリカ。果たしてアメリカに年末大掃除文化はあるのか?!笑 無い!やったーーーーーーーーー🤪 と喜んでいたのも束の間。ダーリンが、年末にやる習慣はないけど、アメリカでは🌸Spring Clearning🌸という文化があるよと。 春の始まりと共にする大掃除。確かにね、暖かくなるし太陽も出るしね
2 min read
クリスマスプレゼントの話
アメリカ生活

クリスマスプレゼントの話

先日、日本語を教えている友達から家にクリスマスプレゼントが届いたのよ。それがネスプレッソマシーンだったのです☕️そうあの、昔ジョージクルーニーがTVで宣伝してたアレです。笑 我が家はコーヒーは飲むんですが、豆を挽いてお湯を注ぐpour overが好きなんです。なので、ネスプレッソマシーンは使わないよなぁと… でもプレゼントだし、私はそのままお礼を言って、戸棚で眠らせるか、いつか誰かにあげようとか思ってたんですよ←🤭 そしたらダーリンが、「友達に返品できるか聞いてみたら?」と。 私は「貰い物を使わないから返品するって言うのは失礼じゃない?」と言ったんですが、ダーリンに、「相手にお金使ってもらって、使わない方が勿体無いし失礼じゃない?」と言われたのです。確かに、返品すれば相手もお金無駄にしなくて済むしね。 渋々、友達にお礼を兼ねて返品できるか連絡。 友達の返事は、「大丈夫だよ!コストコで買ったから、持ってけばそのまま返品できるよ。自分で返品して、そのお金で自分の好きな物を買っておくれ」と。 全然大丈夫だった!笑 アメリカは返品交換はごく当たり前なので、こういう流れになるの
2 min read