chillの色んな意味

chillの色んな意味
Photo by Simon Lemhöfer / Unsplash

chill:①リラックスする/のんびりする

②誰かを冷たくする/寒くする

③誰かを怖がらせる/震え上がらせる

今日はchillの動詞の3つの意味を紹介していくよ〜

①リラックスする/のんびりする

ずいぶん前に、知り合いがインスタグラムで、田舎でのんびりしてる写真と共にchillとキャプション(?)してたんです。それを見て、「chillは日本でも市民権を得た単語なのか〜」と思っていた私です👍🏻

これは、リラックスする/のんびりするという意味で使われています。chill outも同じ感じの熟語です🏄🏻‍♀️

②誰かを冷たくする/寒くする

この意味の使用例はこちら。

chilling stare→冷たい視線😒

chilling reaction→冷めたリアクション🥶

この2つ、想像しやすいんじゃないでしょうか?笑

③誰かを怖がらせる/震え上がらせる

私はこれ全然知らなかったんだけど、ポッドキャストで以下のような文章が出てきて、文脈的に①でも②でも無いな〜と思って調べたんですよ。

Publicly putting them on the spot like that, and kind of grilling them, it sends a  very clear and chilling message to people.

公の場で、彼らを困らせて、質問攻めにすることは、人々を怖がらせるためのメッセージのようなものだった。(めちゃ意訳。w)

文脈的には、ある人たちが仕事のミスを上司から他のみんなの前で責められてるんですね。いわゆる、公開処刑ってやつでしょうか。その公開処刑は「お前もミスしたらこうなるぞ…」というメッセージが込められていて、人々は震え上がったという感じです。

ここで出てくるchilling messageは「人々を怖がらせる/震えがらせるメッセージ」と訳せます。

いかがだったでしょうか?この最後の例文には、

put someone on the spot:誰かを困らせる

grill someone:誰かを質問攻めにする

という他にも良い表現が入ってるので、そのまま覚えるとお得よん😆