KATSU BAN BAN

「独り占めする」は英語で何?
単語

「独り占めする」は英語で何?

hog:〜を独り占めする 下の娘が1歳を超え、上の娘とよく喧嘩をする様になってきました。おもちゃの取り合いが頻繁に勃発します。笑 うちでは、そういう時は日本語でも英語でも「シェアしようね。」という言い方をします。 You should share those toys with your sister. お姉ちゃんと、おもちゃをシェアしないとダメだよ〜。 この間、娘が見ているアニメを一緒に見ていたら、同じ状況で「独り占めはダメだよ。」という言い回しが出てきて、その単語が私も初めてだったので、今回シェアします✌🏻 「〜を独り占めする」は1単語でhogです。hogは食用の太った豚🐖の意味なんですが、多分そこから、食べ物を欲張って食べる→独り占めするという意味ができたのかな?と思います。勝手な予想ですが。笑 Don't hog the toys. おもちゃを独り占めしないで。 年頃の娘さんがいるご家庭なんかでは、こんな文章も作れそう。笑 My daughter
1 min read
attentiveの意味は何?
単語

attentiveの意味は何?

attentive:(人の)話をよく聞く、(〜に対して)注意深い 以前、こちらの記事でバイオリンっていいなぁと書いたんですが、遂に、バイオリンを習い始めました。娘ではなく、私が🤣笑 元々ダーリンが若い頃習っていたので、手元にバイオリンはあったんです。なので比較的ハードルが低いのもあって、レッスンを受け始めました👍🏻まだ姿勢やバイオリンと弓の持ち方しかやっていませんが、色々と興味深いです。個人的にはスポーツと通じるものがある気がします。 いくつになっても、新しい事を始めるのは楽しいですね!頑張って簡単な曲が弾ける様になるまでは続けようと思います! 今日の単語はattentive。緊張しまくった初回のレッスンの後に、先生がこう言ってくれました。 You will be fine because you are attentive. あなたは大丈夫よ、私の言っている事を注意深く聞けるから。 この先生は、子供に教える事が多いらしい。子供って集中して先生の話を聞くの難しいよね。それに比べて、大人の私は、先生の話をよく聞くから大丈夫よっていう文脈でのコメントです。 atten
1 min read
dig deepの意味は何?
イディオム

dig deepの意味は何?

dig deep:一生懸命頑張る ピラティスを初めて約1年。楽しんで続けています。今日は、ピラティスのクラスでよく聞くdig deepという表現を紹介します。 クラスの中で、きついポーズをする→そこでストップ→数秒我慢というエクササイズをする時があります🏋️‍♀️腕や足の筋肉がプルプルしている状態で数秒間キープするわけですが、結構キツイです。笑 その時に、よくインストラクターがDig deep!と言っています。日本語訳にすると、「一生懸命頑張って!」なんですが、「自分の持ってる限りの全ての力を振り絞って頑張る」という感じになります。気軽に「頑張ってね〜」みたいな感じではなく、実際に何か体力的に辛い事をやっている最中に使われることが多い印象です。 dig deepは直訳すると、「深く掘る」です。自分自身の中を深掘りして、まだやれるぞ!というポテンシャルやモチベーションを見つけ出すというイメージで、一生懸命頑張るという意味になるみたいです。 ピラティスの場合でも、明らかにこれはキツイ、ギブアップしちゃいそう!というタイミングで使われているし、他の例だと、Netflixの映画「ナ
1 min read
「サブ」って何の略?
単語

「サブ」って何の略?

substitute:代理の、代わりの 先日、ご近所さんを招いてすき焼きパーティーをしました🎊皆、レストランでしか食べた事なかった!と喜んでくれて嬉しかったです☺️それにしても、大人6人、子供8人分のすき焼きの量ったら半端無かったです…笑(冒頭の写真参照) そのパーティー中に、お隣の奥さんが最近、小学校のsubstitute teacherの試験を受けたと話してたんです。substituteは「代理の」という意味で、正規の先生が休みの時に代理で入る先生の事です。その奥さんによると、試験に受かれば誰でもsubstitute teacherになれるらしく、App上で、代理の先生が必要な授業がわかり、自分でサインアップする仕組みだそうです。なんと効率的…。 そこまで話を聞いてて、ふと思ったんです。日本語の「サブ」ってもしかして、substitute(サブスティチュート)から来てるんじゃない!?と。 調べてみました…残念、違いました。笑 日本語のサブは英語の接頭辞の「sub=下位の、副、補助の」から来ているそうです。substituteもこの接頭辞がついている単語ですが、直接sub
1 min read
加湿器は英語で何?
単語

加湿器は英語で何?

加湿器:humidifier 除湿器:dehumidifier 空気清浄機:air purifier 我が家でなくてはならない3種の神器といえば、この3つ。加湿器、除湿器、空気清浄機でございます。笑 私の住んでいるエリアは、雨が降る日以外は年中乾燥しているし、冷房や暖房をつけると尚更加湿器が必要です。特に冬は、子供がなるべく風邪を引かない様に、加湿器はフル稼働です。 除湿器はガレージで使います。アメリカはガレージを物置として使うのが一般的です。我が家はスポーツ用品、クリスマスツリー、使わない子供のおもちゃ等で溢れています🤣秋冬になり、雨が降ると、ガレージ内も湿気るので、諸々カビない様に定期的に使っています。ただ、他にガレージで除湿器を使っている人は聞いたことないので、うちだけかもしれません。笑 空気清浄機。ここ近年夏になると山火事が発生していて、一番ひどい時は家の中まで煙が入り込んで、煙って前が見えない時がありました。その時は、一番小さい部屋に家族で集まり、当時持っていた2台の空気清浄機で何とか凌ぎました。その経験があるので、今では一部屋に一台設置し、計6台あります。
2 min read
2023年振り返りと娘の成長記録(3歳10ヶ月)Part 2
子育て

2023年振り返りと娘の成長記録(3歳10ヶ月)Part 2

今回は3歳10ヶ月の娘の成長具合を書いていきます。幼稚園に行き始めてから半年以上経ちますが、社交性がすごく発達して、遊びの内容もグッと高度になりました。外遊びが大好きで、天気が悪くても、どんなに寒くても、幼稚園帰りに公園に行きたがります。私の住んでいる地域は冬は天気が悪いのですが、そんな事はお構いなし…😈 他の子供達と関わる中で、自己主張が強くなりました。今までは、控えめでシャイだった娘は、今や私が何を言っても、嫌!やりたくない!と言っています。ずっと私と一緒に寝ていたのが、急に「一人で寝たい。」と言い出したり、「もう大きい子だから〜するよ。」等、自立心も出てきました。幼稚園のお友達を見て、娘は日々成長している様です。嬉しい限り👏🏻 トイトレはあと一息の所まで来ました。「4歳になったらトイレで全部するよ〜。」と言っているので、それを信じて今は待ちの状態です。笑 言葉はやはり英語が爆発的に伸びました。それでもまだ、普通の子より遅れてる気がします。ただ幼稚園で特に問題なく生活できているので、いいかな?日本語も同じ感じです。娘はテレビを毎日見るんですが、日本語のみで見せています。
3 min read
2023年振り返りと娘の成長記録(3歳10ヶ月)Part 1
子育て

2023年振り返りと娘の成長記録(3歳10ヶ月)Part 1

今日は2023年を振り返りつつ、久々に上の娘の成長記録を書きたいと思います。前回書いたのはほぼ1年前…書こう書こうと思っている間にもう2024年になってしまった。下の娘が誕生し、幼稚園も始まり、2023年は上の娘にとって変化の多い年でした。もちろん親にとってもですが。 下の娘が誕生した時も、赤ちゃん返りでまぁまぁ大変だったんですが、それよりも大変だったのは幼稚園が始まった時でした。幼稚園に入ったのは2023年の5月、3歳2ヶ月。コロナもあり、3年間ほぼ毎日私と一緒だった娘は、幼稚園にdrop-offする時毎回大泣きしていました。それ自体は予想していたし、2週間くらいで収まったんですが、幼稚園から帰ってくると、ずーっと私にべったりでした。ご飯もお風呂も全部ママと一緒で、私がほんの一瞬でも違う部屋に行くと、激しく泣いて家の中を探し回るといった感じで。娘はずっと情緒不安定で、私は1人でトイレも行けず、あの時は本当に大変でした🥲2ヶ月くらいそんな生活でした。これまでの育児の中で一番しんどい時期で、幼稚園に行かせなければ良かった…と後悔したくらいでした。と言っても、家で一日中一緒にいるのも限
3 min read
gearの意外な意味
単語

gearの意外な意味

gear:服/装備 今日はgearの意外な意味をシェアします。gearといえば、写真の様な歯車を想像すると思いますが、実は全然違う意味もあるんです。 それは「服/装備」です。この意味は「特定の目的の為+一式」というニュアンスが入って使われることが多いです。どういうことかと言うと…例を挙げてみます。 * snow gear:スノーウェア、雪用のブーツ、手袋等 * ski gear:スキー用のウェア、スキー板等 * climbing gear:登山用服/装備 * kendo gear:剣道の胴着、袴、防具等 * sports gear:スポーツ用服や装備 * camping gear:キャンプ用品 * fishing gear:魚釣り用品 * hiking gear:ハイキング用の服や装備 なんとなくイメージが湧いたでしょうか?スポーツ用品店やアウトドア用品店でこれらの単語に出くわす事が多いと思います🏸⛷🥎⛳️ 上の例を丸暗記しちゃえば、
1 min read
「厚着をする」って英語で何て言う?
イディオム

「厚着をする」って英語で何て言う?

bundle up:暖かく着込む、厚着をする 今日は冬っぽい表現をシェアしたいと思います。先日1歳になった下の娘に英語の絵本を読んでいた時にbundle upという表現がありました。 そのページは、雪山で犬が帽子とマフラーを身につけてスキーをしている絵が描いてあり、この文が載っていました🐕🧣🧤 Bundle up, so you don't freeze. 厚着をしてね、そうすれば凍えないよ。 違う日に、すごく寒かったので、いつも着ないダウンジャケットを着て外に出ようとしたら、ダーリンがこう言いました🧥 You are really bundled up today. 今日はすごく着込んでるね。 これは受動態の形をとって、「着込んでるね〜」というニュアンスですが、能動態でYou really bundled up today.とすると強めの印象になり、「着込んでるね。(どうした?)」といった雰囲気になるそうです。どちらも間違いではないですが、この状況だと受動態のがベターです👍 bundle upの他にもこういう表現もあります。 You should put
1 min read
put downの色々な意味
イディオム

put downの色々な意味

皆さん、put downという熟語は知ってますか?日常生活でよく使われるので、聞いたことある人も多いかと思います。今日はput downの色んな意味を紹介していくよ〜✊🏻 まず、元々の意味は「〜を下に置く」です。 I put down the package because it was heavy. その小包が重かったので、下に置いた。 この意味から転じて、下の様な意味でも使われます! ①(赤ちゃんを)寝かす、寝かしつける 最近娘がBlueyというアニメにハマってるんですが、その中でDaddy Putdownというエピソードがあります。これは、ママが用事で出かけるのでパパが子供達の寝かしつけをするという話です。最初はputdownの意味がわからなかったのですが、娘と一緒に見てから辞書で調べてみると、「寝かしつけをする」という意味があるのを知りました〜。赤ちゃんや子供をベットに置く=寝かしつけをするという感じですね👶💤 Who usually put down your kids? 普段は誰が子供の寝かしつけするの? ②(名前を)書き留める、予約する、登録する
2 min read
絶対音感って英語で何?
イディオム

絶対音感って英語で何?

perfect pitch:絶対音感 最近TwoSetViolinというYouTubeにハマっています🎻元々クラシックは全然聞かなかったんだけど、子供が大きくなってきたので、バイオリンかピアノ辺りをやらせたいな〜と。 これがきっかけでバイオリン関係のYouTubeを漁り始めて、ハマってしまいました😂 何がいいって、YouTuberの2人がいい感じに可愛らしくて、オタクっぽいところ!(褒めている。笑)クラシック音楽やバイオリンが本当に好きなんだろうな〜って感じるし、クラシック音楽自体もすごく興味深い。 面白おかしいビデオもあれば、真剣に語っている動画もあったりして飽きずに見れるんだよね☺️ちなみに一番好きなシリーズが、ファンの人達が作曲した曲を2人がバイオリンで演奏するやつ。もう、なんていうか動画全体に才能の塊達が溢れていて…私の知らないすごい世界がこの世には広がっているわ…って感動しちゃったよ。🥹 そして何より英語なので、YouTube見てても罪悪感がない。(英語の勉強だと自分に言い聞かせている。笑) さて、話はズレましたが、このYouTuberの内の1人、Eddyさ
1 min read
キンカンは英語で何?
単語

キンカンは英語で何?

kumquat:キンカン(金柑) 昔、私の日本の実家には金柑の木が植わっていました。子供の頃、よくもぎっておやつに食べていたのを思い出します。皮ごと食べれて美味しいんだよね〜🍊 先日母と、日本にあってアメリカにはない果物って何やろ?という話をしていて、金柑は無さそうだよね〜と言ってたんですよ。メジャーな果物は大体あるしね👍🏻特に私の住んでる地域は、四季もあるし雨も降るので野菜と果物は豊富で美味しいです☺️ 話を戻して、そんな話を母としていた矢先。先日、ファーマーズマーケットで金柑を見つけました。笑もちろん、購入しました✌🏻美味しかったです。 金柑は英語でkumquatと言うそうです。ダーリン曰く、アメリカでは珍しい果物らしいです。確かにスーパーでは一度も見た事がないな。そんな金柑(しかもfresh)が買えてラッキーでした💫 I got some kumquats at the farmer's market. ファーマーズマーケットで、金柑を買いました。 まだまだ暑いな〜と思っていたら、いきなり寒くなり秋が始まりました🍁毎週行くファーマーズマーケットで売られて
1 min read
「心当たりがある」を英語で言うと?
イディオム

「心当たりがある」を英語で言うと?

ring a bell:(人や事柄について)心当たりがある、ピンと来る 最近、NetflixのLincoln Lawyer にハマっています。弁護士のドラマなんだけど、ミステリードラマ?並みに、担当した事件の弁護をしつつ、殺人事件の謎を解いていくドラマです。ストーリーが凝ってるし、アメリカの裁判のやり方等も詳しく解説されていて、見応えたっぷりです😆 好き過ぎて全話見たのに、もう一回最初から見直しています。笑 今日はそのドラマで知ったイディオムを紹介します👍🏻 主人公は、探偵を使って弁護に有利な情報を得たり、事件の真相に迫る中で、秘密を握っている重要人物を探し当てます。その人を知っているか自分のクライアントに聞きます。例文はこちら。 We think Mr. Kim has something to do with this murder. Does that name ring a bell? キムさんがこの殺人事件に何か関係していると我々は踏んでるんだけど。その名前に心当たりある? No, should I?
2 min read
「明日、学校休みます。」を英語で言ってみよう!
イディオム

「明日、学校休みます。」を英語で言ってみよう!

take tomorrow off from school / work: 明日学校/仕事を休む 娘がプリスクールに通い始めて3ヶ月が経とうとしています。体調不良や一時帰国等でちょくちょく休んではいるものの、概ね楽しんで通っています。一安心😌 さて、親なら絶対に使うであろう冒頭のフレーズ。恥ずかしながら、どうやって言えばいいかわからず、娘が学校を休む時は、She is not gonna go to school tomorrow.とか、She will be absent tomorrow.と言っていました。 両方とも通じたので大丈夫は大丈夫なんですが、一番自然な表現は何?と思ってダーリンに教えてもらったのがこちらです。 She will take tomorrow off  (from school). 彼女は明日、学校休みます。 あら、意外とシンプル😇 take a day offという表現は知ってたのでそれを少しだけ変えればいいのか〜
1 min read
夏に、子連れで日本へ一時帰国するときの注意点(後編)
子育て

夏に、子連れで日本へ一時帰国するときの注意点(後編)

新幹線編 * 東京駅で新幹線に乗る場合、事前にどこの改札にエレベータがあるかチェックする。無いところもあるので。うちは調べてなくて、エレベーターないやん!ってなって慌ててダッシュしました🏃🏻‍♂️ * 切符はネットで事前に購入しておいて、乗る前日くらいに引き取っておくと、当日焦らなくて良かったです。 * 子供は席を買わなくても乗れるんだけど、1歳超えてれば、高くても子供用の席を買っておいた方が楽だし、荷物スペースも確保できる。子供も窓から景色を見て楽しめるしね☺️ * 車両の一番前の席を予約。少し広い+乗り降りも楽+迷惑をかける人が減るので。その為にも、早めに切符をネットで購入。 * グリーン車はフットレストがあるので、足元の荷物が置けるスペースが狭かった。なので、荷物が多い子連れは、普通車をお勧めします。安いしね✌🏻 日本滞在編 * ベビーカーは9ヶ月娘の為に買ったんだけど、結局3歳娘がずっと乗っていました。暑いし、人が多い、電車の乗り降り等で、特に東京は3歳でもベビーカーがあった方が楽です。 * 暑いので、持ち運びできる小さい扇風機があると良い。 * 虫
3 min read
夏に、子連れで日本へ一時帰国するときの注意点(前編)
子育て

夏に、子連れで日本へ一時帰国するときの注意点(前編)

7月いっぱいくらい、日本に一時帰国していました☺️ 実家は名古屋なんですが、買い物したり、友達に会ったりと、東京〜名古屋〜京都〜名古屋〜東京というハードスケジュール😂子供を振り回してしまったかなぁと少し反省。笑 ということで、飛行機、新幹線、バス、電車、タクシーとほぼ全ての公共交通機関を使ったので、それを踏まえて備忘録。書いておかないと忘れるので🤯誰かの役に立ったら嬉しいです。 参考まで、2023年8月現在、うちには3歳娘と9ヶ月娘がいます。ダーリンも一緒に4人で日本に行きました!‌ 飛行機編 * 赤ちゃんがいる場合は、バシネットが付けれる席を予約する。電話でバシネットをリクエストする。バシネットがあると無いとでは、楽さが全然違う…。詳しくは航空会社ページで調べてね。 * 離着陸時は授乳orミルクをあげると良いんですが、9ヶ月娘にはストロータイプの水筒で水を飲ませたり、何もしなくても大丈夫な時もあった。笑 * 離乳食、ミルクは飛行機に持ち込めました。 * 3歳娘には初めてiPadでゲームをやらせました。子供用のヘッドフォンも購入。ゲームのおかげで静かに飛行機に乗れ
2 min read
ノルマは英語で何?
単語

ノルマは英語で何?

quota: ノルマ 先日まで日本に一時帰国していました!私は5年ぶり、娘達は初めての日本でした😊楽しかったけど、暑かった🥵🥵 その一時帰国で久々に日本のテレビを見たんだけど、ニュースではビッグモーターの不正問題で持ちきりでした🚗 その話をダーリンにしていた時に、ノルマの英語がわからず、sales goal that you have to completeみたいな感じで言ったら、教えてくれたのがquotaでした。 Big Motor imposed tough sales quotas on their employees. ビッグモーターは従業員に厳しい販売ノルマを課していた。 最近、日本の車関連会社の不正多いよね…。悲しいですな😩 娘は日本で初めてのEテレに夢中になってました📺Eテレでやっていた「デイナの恐竜図鑑」にハマり、こっちに帰ってからもアマゾンプライムで毎日見ています🦖逆輸入…笑 あと、ちょうど大相撲名古屋場所がやっていて、相撲も好きになってました。「お相撲さん、頑張れ!」と毎日TVに向かって言っていたのが微笑ましかったです😌
1 min read
Upward Mobilityって何?
アメリカ生活

Upward Mobilityって何?

Upward Mobility:社会的地位の向上 上の娘がプリスクールに行く様になり、午前中に少し時間ができたので、また英語のポットキャストを聞き始めました。先日聞いたエピソードが興味深かったので今日はそれをシェアします。 Hidden BrainというポットキャストのBetween Two Worldsというエピソード。内容はこんな感じ。 貧困の家庭や労働者階級出身の人が、本人の努力や何かしらの理由でそこから抜け出し、経済的により良い環境に身を置くようになる。(こういう現象をUpward Mobilityと言うそうです。)そうすると、本人の立ち振る舞い、考え方や常識、付き合う人々が変わり、元々の家族や友人、出身コミュニティと関係がギクシャクし始める。その人は、今いる自分の環境と元々の家族やコミュニティの間に挟まれて、精神的に辛い思いをするという話でした。だからBetween Two Worldsなんですね。 家族の事は、考え方や常識が合わなくなっても大切に思っている。でも実際に付き合っていくには精神的・経済的苦痛が伴う。今の自分/環境を優先すべきなのか、家族を優先すべきなのか
2 min read
let one's hair downの意味は?
イディオム

let one's hair downの意味は?

let one's hair down:(人が)伸び伸びとできる 上の娘が5月からプリスクールに行き出しました。finally!という感じで、感無量です😂本当はもう少し早く行かせたかったんだけど、行きたいプリスクールに空きがなくて、Waiting listで1年間も待ってたんですよ…。 でも結局3歳になってすぐ行ける事になったので、ほっとしています。日本も幼稚園は大体3歳くらいだもんね👍🏻プリスクールの諸々はまた別で書きたいと思います。 娘が行っているクラスは、新設のクラスでまだ生徒が6人くらいしかいません。なので、先生にきちんと目を配ってもらえて、娘も伸び伸びやれるんじゃないかな〜と思っています。あくまで予想ですが🤫 そんな話をダーリンと日本語でしていて、ダーリンが「伸び伸びできるって何?」と聞いてきたので、英語だと何だろう?と思ったのです。 「リラックスできる/自分の思うままに行動できる」的な意味だよと伝えて、2人で行き着いた表現が let one's hair downでした。 英英辞書で引いてみても、リラックスした状態で行動できる、自分の感情等を制限される事
2 min read
loanerの意味
単語

loanerの意味

loaner:(修理中等の時に貸し出す)代車 家族4人になり、新しく大きい車を買いました🚗 いや〜広い車って快適!ミニバンなんですけど、子供が自分で乗り降りできるし、荷物もめちゃくちゃ載るし、マジで買ってよかった!!! その新しい車は在庫が全く無く、たまたま一台だけ入ってきたのを奇跡的に購入できたんです。だから、試乗もせず、実物も見ず買いました。我ながらすごい…満足してるからいいんだけどね😆 さて、先日ディーラーから、車に表面コーティング(?)をするから車を持ってきて欲しいと言われ、ダーリンが持っていきました。その間は代車を手配してくれるとの事。 その時のダーリンとのメールの一部がこちら。 Now, I'm waiting to get the loaner. 今、代車をもらうのを(ディーラーで)待ってるんだ。 最初、loanerと見た時、ローンの話?お金の話?と思ったんだけど、そんな話はしてなかったので、調べてみたら「代車」という意味がありました。loaner carという言い方でも使われるみたいです。 へ〜
1 min read
「わんこ」な話
子育て

「わんこ」な話

今日は最近の娘との会話で、おお〜!と思った事を幾つかシェアします😌 先日公園で遊んでいた時に、靴が片方脱げたんですね。その脱げた靴を指差して、娘が「わんこ、わんこ」と言ったんです。 犬の事かな🐕?とも思ったんですが、いつも犬は「いぬ」か「わんわん」って言ってるし、靴を指差してるしなぁと。ふと考える事数分…閃きました⚡️ 「One 個」なのでは?!?!?!?!娘に「一個って事?」と聞くと、頷く娘。おおお〜そういう風に英語と日本語が混ざるんか〜面白い🤣 昼食をみんなで食べてる時、そばにアイスキャンディーを作る型がたまたまあって、娘が「アイス作りたい!」と言い出したんです。 ダーリンが「いくつアイスキャンディーの棒がある?数えてごらん?数えれたらアイス作れるよ。」と英語で聞いたんです。アイスを作りたい一心の娘は、「one, two, three...」と数え始めました。 その後、試しに私が「日本語でも数えてごらん?」と日本語で言ったら、ちゃんと「
1 min read
out of pocketの意味と使い方
イディオム

out of pocketの意味と使い方

out of pocket:自腹で、自己負担で 今日は怖い話をします。笑 以前、アメリカは医療費が高いという話を書きました。先日それをしみじみ感じる出来事がありました。 私はアメリカに引っ越してから半年に1回、歯科検診に通っています。歯医者はものすごく高いので、定期的に通って予防しているわけです。 しかし…悲劇は起きました😱先週歯医者に行ったら、なんと、虫歯(なりかけ含む)が13本もあった!人生でそんなに虫歯になった事ないんですけど!?しかも半年前は1本も無かったよ?ぼったくり!?と大慌て🤯 とりあえず、治療するかは保留にして家に帰って調べたんですけど、産後は虫歯ができやすく、ネットでも私の様な人がたくさんいました。鏡で見てみても、確かに茶色っぽい部分がたくさんある+毎日忙しくて、歯磨きがちょっと疎かになっていたなと心当たりもある。どうやらぼったくりでは無さそうだ。 そして治療費を聞いて驚愕。35万円。えっ?頭が真っ白になりましたよ😇しかもこれ、保険適用後。保険は10万円カバーしてくれるので、本当は45万円かかるらしい…泣きたい。 が、治療します😤だって簡単な虫歯
2 min read
3歳〜3歳半の子供への接し方
子育て

3歳〜3歳半の子供への接し方

前回の3〜3歳半の子供の発達に続いて、今回は子供にどうやって接していけばいいかをメモに残したいと思います。参考文献は前回と同じ、Sally WardさんのBaby Talkです。子育てされてる方の一助になればと思います。 本当に子育てって大変ですよね…子供は可愛いけど😆 * この時期の子供は、他の子供と遊ぶ事がとても重要になってきているが、それでもまだ、親との2人だけの時間から得るものはあるので、1日30分、子供との時間を取ろう。子供に新しいクリエイティブな遊びを紹介したり、子供の遊びを広げてあげよう。 * 定期的な子供への注目は、子供の情緒の安定に繋がり、やって良いことと悪い事、やらなければならない事等を話し合う良い機会となる。これによって、親も子もフラストレーションが減るはず。 * 子供の「なぜ?」には答えてあげよう。 * 3歳〜4歳の間に半数以上の子供は、音節や単語を繰り返す「どもる」期間がある。これは至って普通であり、子供によって数週間から数ヶ月続く。子供は自分が言いたい事を言葉にしようと一生懸命で、本人は同じ音節や単語を繰り返している事に気づいていない。 *
4 min read
congestedの意味と使い方
単語

congestedの意味と使い方

congested:混雑した 今日は日常生活でよく使う単語、congestedです。形容詞。私がよく使うシチュエーションを二つ紹介したいと思います✌🏻 まずは、車に乗っている時。渋滞してるんだけど、かろうじてノロノロと進んでいる状態。これをcongestedを使って表現します。 The freeway seems to be congested. 高速道路は混んでるみたいだよ。 二つ目のシチュエーションは、子供の鼻が詰まっている時。 My younger daughter is congested. 下の娘の鼻が詰まっている。 congestedは、元々「自由な動きを阻害するほど混雑している」という意味です。 これを車に当てはめれば渋滞を表し、子供の喉や鼻に当てはめれば、鼻が詰まっている事になります。面白いよね〜😽 この単語のミソは、「混雑してるんだけど、完全にはブロックしていない」という所です。渋滞は渋滞なんだけど、完全に止まっている訳ではなく、少しは前に進んでるんですね。鼻詰まりも、完全に詰まって息ができない訳ではないんです。 Someone is cong
1 min read
3歳〜3歳半の子供の発達
子育て

3歳〜3歳半の子供の発達

前回、娘の成長記録を書きました。今後どうやって娘と接していけばいいかな〜と思い本を読んだので、こちらでまとめます👍🏻今回は3歳の子供ってどんな感じ?という発達の部分をまとめています。次回は、どうやって子供に接すればいいのかをまとめる予定です💫 発達全般 * 3歳の初め頃に、3単語かそれ以上の重要な言葉を含んだ文章を使う。また複数形のsの様な、文法上の標識となる物を使い始める。 * 3歳〜3歳半までに、and / when / cause /if などを使って文章を繋げれる様になる。 * 言葉は、今までより更に、考える事、学ぶ事、想像するためのツールとなる。4歳までには、子供の社会的関係を維持・発展させるのにとても重要になる。 * 「質問する事で、様々な事を知ることができる」という事を発見する。ただ、子供がいつも質問の答えをきちんと聞いているとは限らない。 * この時期のほとんどの子供の理解は、文字通りの理解であり、イディオムや比喩などは理解できない。 * 誰かと一緒に遊んでいる時は、両方向の会話を自分でやる場合がある。 * この時期の子供は外遊びが大好き。
3 min read